自宅に居ながら手軽に利用できる宅配クリーニング。
- 子供が小さくてなかなか家を空けられない
- 毎日が忙しくて店舗まで持っていく時間がない
- 休みの日は家でゆっくり過ごしたい
このような方を中心にどんどん人気を集めていますが、初めて宅配クリーニングを利用する方にとってはどうやって選べばいいのかわからないというもの。
料金だけを見て適当に選んでしまったばっかりに、出したときよりもひどい状態で戻ってきた、あるいは安いと思って出したのに逆に高くついてしまったなどは宅配クリーニングではよくある話です。
違いはほんの少しのポイントを抑えているかどうか。
この記事では初めての方でも失敗なく安心して利用できるよう、宅配クリーニングの正しい選び方から利用する際の注意点、おすすめな宅配クリーニングまでありとあらゆる情報を載せています。

- 宅配クリーニングってどんなサービスなの?
- 宅配クリーニングってどうやって選べばいいの?
- 宅配クリーニングって安全なの?
- おすすめの宅配クリーニングはどこ?
このような悩みや疑問を持っている方にはピッタリな内容です。
全体の流れとしては
記事構成
- 宅配クリーニングについての紹介
- 失敗しない宅配クリーニングの選び方
- 宅配クリーニングの比較紹介
- 宅配クリーニングを利用する際の注意点
- 利用目的にあった宅配クリーニングの紹介
といった感じで進めていきます。
かなりボリュームのある内容なので一度に読むのは大変ですが、上から順に読んでもらうだけで初めての方でも失敗なく今のあなたにピッタリな宅配クリーニングが見つかりますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
目次
- 1 宅配クリーニングって何?どんなサービスを提供してくれるの?
- 2 失敗しない宅配クリーニングの選び方
- 3 2020年版!宅配クリーニングおすすめ比較ランキング
- 4 クリーニング料金比較ランキング
- 5 宅配クリーニングを利用する際の注意点
- 6 利用目的別おすすめの宅配クリーニングを紹介
- 7 まとめ
宅配クリーニングって何?どんなサービスを提供してくれるの?
宅配クリーニングは街のクリーニング屋さんとは違ったサービスを展開していることも多いので、まずは宅配ならではの特徴について説明しておきます。
宅配クリーニングってどんなサービスなの?ということがわかっていれば、お店選びの幅も広がりますのでここはしっかりと目を通しておいてくださいね。
宅配クリーニングは家に居ながらクリーニングに出せる便利なサービス
宅配クリーニングが提供しているサービスの中で一番の醍醐味は、家から一歩も出ることなくクリーニングに出せる点です。
店舗型の場合だと、
店舗型のデメリット
- かさばる衣類や重たい布団をわざわざ車を使って持ち込まないといけない
- クリーニングが完了したら再び店舗まで取りに行く必要がある
- お客さんがいれば終わるまで待たないといけない
といった時間や手間、ガソリン代がかかることも多いですが、宅配クリーニングなら指定した時間に配送業者が家まで取りに来てくれるので非常に楽チンです。
しかもクリーニングが終われば家まで届けてくれるので、わざわざお店まで取りに行く手間もかかりません。
家から一歩も出ることなくクリーニングに出せるわけですから、小さなお子さんがいるご家庭や毎日の仕事が忙しい方にはピッタリなサービスと言えます。
- 家事が忙しくて店舗まで持って行く時間がない
- 帰りが遅く店舗に持ち込む時間がない
- 毎回店舗に持ち込むのが面倒くさくなった(取りに行くのも)
といった悩みを持っている方が多く利用されていますよ。


洋服や布団を一定期間預かってくれる保管サービスが利用できる
宅配クリーニングは手軽にクリーニングに出せるだけでなく、時期を過ぎれば使わないダウンやコートといった冬物衣類や、羽毛布団などをクリーニング後に預かってくれる保管サービスも用意されています。
- シーズンを過ぎた冬物衣類の収納に困っている
- 夏場の押入れは羽毛布団でいっぱいだ
- ごちゃごちゃしたクローゼットの中をスッキリさせたい
- カビや虫食いに悩まされている
このような悩みを持った方が主に利用されていますが、使わない洋服の収納場所として活用できるのも宅配クリーニングの魅力のひとつです。

保管期間や料金についてはお店よって違いますが、サービスの一環として無料で提供しているところもあります。
「手軽に洋服を預けられるお店を探している。」このような視点でお店選びをするのもありですね。
料金体系は「単品コース」と「定額コース」の2つだけ
店舗型クリーニングの料金システムは1点ずつ料金が加算されていく「単品コース」が主流ですが、宅配クリーニングの場合は規定の枚数以内であれば洋服単価に左右されず一律料金でクリーニングに出せる「定額コース」を採用しているお店もあります。
- 単品コース:洋服1点ずつ料金が加算されていく
- 定額コース:洋服単価にかかわらず料金が一律
例えばリナビスでは3点パック4,920円(税抜)の定額コースが用意されていますが、ワイシャツ3枚でもダウンジャケット3枚でも同じ4,920円(税抜)でクリーニングに出せるといった感じです。
当然ワイシャツ3枚よりダウンジャケット3枚で出したほうがお得度は高いので、定額コースはおもに衣替えの時期に単価の高いダウンやコートをまとめて出すのに適している料金システムになります。

ただ単品コースの場合は金額によって送料がかかるケースもあるので、その点は注意が必要です。
「いくら以上から送料が無料になるのか?」といった料金の判断基準は、しっかりと確認してから利用するようにしてくださいね。

品質やサービスは店舗型より高いケースが多い
宅配クリーニングを利用するうえで品質に不安を持っている方も多いですが、顔が見えないからこそ品質やサービスに力を入れているお店は多いです。
仕上がりに直結する溶剤管理はもちろん、プレス加工や検品作業、洗い方には細心の注意を払ってクリーニングしています。
また店舗型クリーニングでは有料扱いとなるシミ抜きやほつれ直しなどの修復処置も、宅配クリーニングなら無料で対応してくれるところも多いです。
ネットだからと不安に思う人も多いですが、品質やサービスは店舗型より高いケースが多いので安心して利用してくださいね。

失敗しない宅配クリーニングの選び方
店舗型クリーニングの場合だと「家から一番近いから」とか「よく行くスーパーやショッピングモールの中にあるから」といった理由でお店を選ぶ人も多いですが、宅配クリーニングの場合は移動時間や利便性を気にすることなく選べます。
ただそうなると「どうやってお店を選んだらいいのかわからない」となりますよね。
「料金が安いからとかランキングが1位だからとかそういった理由で選んでしまったばっかりに・・・。」なんてことにならないよう、最低でも以下のポイントはしっかり押さえておいてください。
失敗しないお店の選び方
- 自分の目的にあった宅配クリーニングを選ぶ
- 信用できる宅配クリーニングを選ぶ
- サービスを利用した人の口コミや体験談を確認する
- 繰り返し使える専用バックが用意されているか確認する
どれも当たり前のことばかりですが、ほんのちょっと意識するだけで間違った選択をしなくなるので必ず目を通しておいてくださいね。
1.自分の目的にあった宅配クリーニングを選ぶ
宅配クリーニング選びでもっとも重要なのは「あなたの目的に合ったお店を選ぶ」ということです。
宅配クリーニングに出す。と一口に言っても、
- 普段から着ている洋服をクリーニングに出すのか?
- 衣替えの時期に冬物衣類をまとめてクリーニングに出すのか?
- ワイシャツやスーツをメインに出すのか?
- クリーニング料金の安いお店に出すのか?
- 高級品やブランド品など高価な洋服をクリーニングに出すのか?
- 品質の高いお店に出すのか?
- すぐに届けてくれるお店に出すのか?
など、人によって利用目的はバラバラです。
いくらクリーニング料金が安いからと言ってそこにブランド品を出す人はいないですし、普段着をクリーニングしたいだけなのに品質に特化したお店に出す人もいないです。
多くの場合、
- 高級品やブランド品の高価な洋服 → 価格は高めだが品質が高く信用できるお店
- 普段着として使っている安価な洋服 → 品質は普通だが価格の安いお店
となるはずです。
大切なのは「あなたがどういった目的でクリーニングに出したいのか?」という思いを明確にすることです。
今一度じっくり考えてみてください。
そうすれば、今のあなたにとってピッタリな宅配クリーニングが見つかるはずですよ。
2.安さ重視は失敗のもと!顔が見えないからこそ信用できるお店を選ぼう
次に大切なのが「信用できるお店を選ぶ」ということです。
宅配クリーニングは店舗型と違って、ホームページを作ってクリーニングを行ってくれるお店と契約さえすれば簡単に開業できる業種です。
それゆえ、料金の安さだけを全面に押し出し、品質や補償、アフターフォローが悪い業者も比較的多くあります。
低品質サービスなお店の特徴
- ホームページを見ても値段の安さしか記載されていない
- ボタンの取れや納期遅れなどトラブル時の対応がよくない
- 電話対応が悪い
最悪の場合、クリーニングに出した洋服が着られなくなる可能性もあります。
相手の顔が見えない宅配クリーニングだからこそ、選ぶ際には単に料金の安さだけではなく、そのお店の信用度も見て選ぶようにしましょう。


信用度の高いお店の見分け方
- 賠償基準が明確に記載されている
- ホームページに知りたい情報がすべて記載されている
- 利用者数が多く、運営履歴の長い業者
賠償基準が明確に記載されている
宅配クリーニングを利用する際には料金を気にする人も多いですが、同時にトラブルに合った時のことを心配している人も多いです。
例えば、
- 仕上がりの状態が悪かった
- ボタンが取れていた
- 激しく色落ちしていた
- 衣類が紛失していた
- 多額の請求を受けた
などですね。
こういったトラブル時に賠償基準が明確に記載されているかどうかで、その後の対応が大きくかわります。
極端な話、届いた洋服にボタンが付いていなかったとしても、賠償基準の無いお店では「うちが無くしたわけではない!」と突っぱねられてしまうことがあるということです。
実際に宅配クリーニングのトラブル時における補償の問題は多いようで、厚生労働省も注意を呼びかけています。(以下、厚生労働省のホームページより抜粋)
インターネットで申し込む宅配クリーニングのトラブル
クリーニングに関しては、近年、インターネットやロッカー等を利用する形態が見られるようになりました。これらは利用者の利便性を高めることを企図するものと思われますが、一方で、これらのサービスを利用した者が事業者に苦情を申し出ようとしても連絡がとれないといった相談や、苦情に対して十分な説明が受けられないといった相談が国民生活センターに寄せられるなど、消費者保護に関して問題があると思われる事例が見受けられます。
~~中略~~
国民の皆様におかれましては、インターネット等を利用するクリーニングのサービスを利用するにあたって、苦情対応や事故賠償等の取扱いに関して、十分に確認を行っていただきますよう、よろしくお願いします。
そう考えると顔の見えない宅配クリーニングを利用するのは怖いなと感じるかもしれませんが、多くの場合トラブル時には「全ク連」が定めるクリーニング事故賠償基準をもとに補償してくれるので大きく心配する必要はありません。
全ク連とは「全国クリーニング生活衛生同業組合連合会」の略
ただ悪質なお店の中には、上記の事故賠償基準の考え方を採用せず補償してくれない場合もあるので注意が必要です。

当サイトで紹介している宅配クリーニングはすべて賠償基準が明確に記載されているお店ばかり。
万が一のときにもしっかりと補償してくれるので安心して利用できますよ。

余談ですが宅配クリーニングにおけるトラブル事例を調べてみると、ワイシャツやブラウスといった一般衣類ではなく、着物や革製品といった特殊製品に集中して起こっているようです。
なのでそういった特殊な洋服をクリーニングに出す場合には、特殊製品を得意としているお店を選ぶか、賠償基準がしっかりしているお店を選ぶようにしておきましょう。
ホームページに知りたい情報がすべて記載されている
店舗を構えない宅配クリーニングの場合は、ホームページがそのお店の顔となります。
利用者にとってわかりやすい料金体系の記載はもちろんのこと、
- 送料の有無
- 具体的なクリーニング方法
- お届け日数
- 対応衣類の種類および除外商品
- 集荷袋のサイズ
- 申込方法および出荷方法
など、初めて利用する方でも迷うことなく安心して利用できるような ”配慮の行き届いた” ホームページであることも、良質な宅配クリーニングを選ぶポイントになります。
いろいろな宅配クリーニング業者のサイトを見て思うのは、初めて利用する人に対してわかりやすく情報が記載されているサイトが少ないということです。
利用者の気持ちに寄り添ったサイトづくり
表面的なサービス内容だけでなく利用者の気持ちを代弁して解説してくれているようなサイトなら、安心して任せられる宅配クリーニングと言えるでしょう。
例えばクリーニングの作業風景や職人さんの写真などはお店にとってはいつもの光景ですが、利用者にとっては「どういった場所でどういった人たちがクリーニングしてくれているのか?」という大切な情報になります。
それだけでも、利用者の安心感は大きく変わってくるはずです。
繰り返しとなりますが、利用者の気持ちに寄り添ったサイトづくりを心がけているお店なら、信用度も高いと言えるでしょう。
利用者数が多く、運営履歴の長い業者
利用者数の多さや運営履歴の長さも、良質な宅配クリーニングを選ぶ際には重要なポイントになります。
当たり前のことですが、サービスも悪く品質も悪ければ当然誰も利用しなくなってすぐに廃業します。
利用者数が多く運営履歴も長いということは、それだけ信用度が高く皆から愛されている証拠。
宅配クリーニングを探す際には、利用者数の多さや運営履歴の長さも注意しながら見るようにしてくださいね。

3.実際にサービスを利用した人の口コミや体験談を確認する
実際にサービスを利用した人の口コミや体験談も、宅配クリーニング選びにおいては大切なポイントのひとつになります。
ただこのあたりはクリーニングに出す洋服の状態や個人の主観が多少なりとも入っているので、そのまま鵜呑みにするのは危険でもあります。
特に公式サイトに掲載している口コミは良い口コミに偏っている傾向にあるので、あまり信用しないほうがいいです。
宅配クリーニングに限らずどんなサービスでも良い口コミと悪い口コミは必ず混載していますので、悪い口コミばかりが目立つ場合を除いては参考程度に留めておきましょう。
とは言うものの利用者の口コミは、
- 仕上がり具合のビフォーアフター
- 電話・メール対応の良し悪し
- アフターフォローの質
など、ホームページからではわからない情報を得るには有効な手段です。
鵜呑みにするのは危険ですが、適度に距離をとってうまく活用していきましょう。


4.繰り返し使える専用バックが用意されているか確認する
繰り返し使える専用バックが用意されているかどうかも、宅配クリーニング選びでは大切なポイントのひとつになります。
クリーニングは一回出したらそれで終わりではなく、定期的に利用してしていくサービスです。
利用頻度は人によって違いますが、頻繁にクリーニングに出すという人はリピートのしやすさもお店選びにおいては重要です。
宅配クリーニングに出す場合は洋服をまとめる ”入れ物” が必要になりますが、そんな大きな箱や袋がタイミングよく家に転がっているとは限りません。
かといって常に箱を常備しておくのも邪魔というもの。
そんなときに便利なのが、専用バックが用意されている宅配クリーニングです。
初回に限り専用バックを取り寄せる手間はかかりますが、2回目以降は繰り返し利用できるのでとっても楽です。
しかもお店によっては専用バックを利用することで割引になるところもあったりします。
出したいときに手軽に出せて割引もしてくれる。
メリットしかないサービスですね。
お店選びの際には専用バックや割引の有無も忘れずチェックしておきましょう。

2020年版!宅配クリーニングおすすめ比較ランキング
それでは初めての方でも安心して利用できるおすすめの宅配クリーニングを、ランキング形式で比較紹介していきます。
ちなみにランキングの基準は、以下の10項目を各10点満点で評価し、その合計得点(100点満点)で順位付けしています。
クリーニング料金 | 宅配クリーニング業界の価格相場と比較して評価 |
仕上がり・品質 | 洗い方や洗剤、プレス、乾燥方法など仕上がり具合を総合的に判断して評価 |
スピート感 | クリーニングに出してから届くまでにかかる日数で評価 |
対応衣類 | 革製品や着物など一般衣類以外のクリーニングにも柔軟に対応しているかで評価 |
修復サービス | シミ抜きやほつれ直しなど修復処置の内容で評価 |
オプション | ユーザーの希望を叶える有料オプションが豊富に用意されているかで評価 |
利便性 | 注文方法や出荷方法、専用バックの有無など利便性を総合的に判断して評価 |
往復送料 | 往復にかかる送料の有無で評価 |
保管サービス | 保管サービスの有無や料金、期間などを総合的に判断して評価 |
サイトの見やすさ | 料金システムや利用方法、クリーニング方法など利用者にとってわかりやすいサイトづくりになっているかで評価 |
ただ誤解しないでほしいのが、ランキングが上位だからといって「このお店を選んでおけば間違いない!」というわけではないです。
- クリーニング料金が安い
- 品質が高い
- 納品スピードが早い
- 利便性に優れている
- オプションが豊富
などお店によって得意とする分野は違います。ランキングはあくまで総合得点だけで評価しているということを忘れないでくださいね。
宅配クリーニングの選び方でも述べましたが、最終的にはあなたの利用目的に一番合致したお店がNo.1です。
その判断材料として、このランキング順位を活用してください。
宅配クリーニングランキングTOP10
順位 | 店舗名 | 総合得点 | 料金 | 品質 | 早さ | 衣類 | 修復 | オプ | 利便 | 送料 | 保管 | HP |
1位 | リネット | 82 点 | 8 | 8 | 10 | 9 | 6 | 8 | 10 | 7 | 6 | 10 |
2位 | リナビス | 81 点 | 8 | 8 | 4 | 8 | 10 | 6 | 8 | 9 | 10 | 10 |
3位 | せんたく便 | 79 点 | 10 | 6 | 8 | 6 | 9 | 6 | 9 | 10 | 10 | 5 |
4位 | プロケア | 73 点 | 6 | 7 | 6 | 6 | 10 | 4 | 7 | 9 | 8 | 10 |
5位 | ネクシー | 71 点 | 9 | 7 | 6 | 5 | 10 | 6 | 5 | 6 | 7 | 10 |
6位 | プラスキューブ | 66 点 | 4 | 9 | 6 | 7 | 7 | 6 | 4 | 8 | 5 | 10 |
7位 | クリラボ | 65 点 | 7 | 7 | 6 | 3 | 6 | 4 | 7 | 8 | 8 | 9 |
8位 | クリコム | 61 点 | 6 | 6 | 8 | 7 | 6 | 7 | 8 | 6 | 0 | 7 |
9位 | カジタク | 60 点 | 9 | 6 | 9 | 3 | 3 | 2 | 6 | 7 | 6 | 9 |
10位 | キレイナ | 57 点 | 3 | 10 | 3 | 10 | 4 | 10 | 5 | 4 | 1 | 7 |
1位:リネット

おすすめランキングNo.1に輝いたのは、スッキリやあさイチなどでも紹介された宅配クリーニング業界最大手の「リネット(Lenet)」。
実店舗並みに安いクリーニング料金に、集荷からわずか2日で届くスピード配送、さらにはリネット独自の100項目を超える品質基準を設けるなど、その安定感の高さはピカイチ。
2020年現在で会員数35万人を突破する超人気宅配クリーニング店です。
年会費 | 4,680円(税抜) ※年払い/月払い選択OK |
料金システム | 単品コース |
お届け日数 | 最短2日 |
往復送料 | 1,800円(税抜)(北海道・沖縄は2,600円) ※2,400円以上で無料(北海道・沖縄は5,000円以上) |
保管サービス | 有料 ※最長8ヶ月間 |
シミ抜き | 無料 |
毛玉取り/毛取り | 無料 |
ボタン修理 | なし |
ほつれ直し | なし |
無料オプション | リファイン加工(ドライ全品)/柔らか加工(水洗い全品)/抗菌防臭加工(ワイシャツ全品) |
有料オプション | 贅沢手仕上げ/サラっと撥水/ディープクレンジング/ふんわり上質/銀イオン抗菌防臭/ノリ強め・なし/折り目長持ち |
対応衣類 | 一般衣類/皮革/毛皮/着物・浴衣/ドレス |
衣類以外の対応品 | 靴/布団 ※それぞれ専用コースにて対応 |
再仕上げ | 無料 ※洋服到着後30日以内 |
ポイント制度 | スタンプ制度あり ※15スタンプでクーポンと交換 |
リピート割(税抜) | なし |
専用バック | あり |
コンビニ持込 | |
支払い方法 | クレジットカード/代引き決済 |
おすすめポイント
- 業界最大手の宅配クリーニング店
- 実店舗並に安いクリーニング料金
- 初回利用は全品20%OFF&送料無料(2回目も全品20%OFF)
- クリーニングは全品「プレミアム仕上げ」
- 業界最速!集荷から最短2日で届く
- 時間外集荷に対応(東京23区と一部地域限定)
- 翌日配送が利用可能(東京23区と一部地域限定)
- 万が一の時にも安心!業界最高水準の補償制度を完備
- 皮革や毛皮製品、着物などあらゆる衣類に対応
高品質なのにクリーニング料金が実店舗並みに安い
リネットが35万人という多くの人に愛用されている理由は、”高品質なのにクリーニング料金が実店舗並みに安い” というコスパの良さです。
一般的なクリーニング店は預かった洋服の素材に合わせて水洗いかドライかに分けてクリーニングするだけですが、リネットではそこに様々な要素をプラスして行ってくれます。
例えばリネットのクリーニングは全品「プレミアム仕上げ」で、
- ワイシャツ抗菌防臭加工
- リファイン加工
- 柔らか加工
といった3つの加工が付与されます。
プレミアム仕上げの詳細
- ワイシャツ抗菌防臭加工:ワイシャツの気になる臭いや汚れを防止
- リファイン加工:ドライ全品にトリートメント効果をもたらし、「光沢 / 滑らかさ / ボリュームアップ / 帯電防止 / 毛玉防止 / ファスナー滑り改善」など6つの効果を付与
- 柔らか加工:水洗い全品に柔軟剤を使ったようななめらかな柔らかさとコシを付与
加えて、毛玉の付いている洋服があれば取ってくれますし、シミがあればシミ抜きもしてくれます。
他にも、
- 洗浄液は特殊な洗浄フィルターと循環器を用いて無色透明をキープ
- プレスは1点1点手仕上げ加工
- 仕上がり後は担当者と品質チェック担当者2人による「ダブルチェック」
- リネット独自の100項目を超える品質基準をクリアした工場のみと提携
などがプラスされています。
通常なら手間でやらないことやオプション扱いになるサービスも、リネットでは通常工程の一部としてすべて無料で行ってくれるわけですから、品質に対するこだわりの高さが伺えますね。
それでいて料金は「ワイシャツ290円 / ブラウス550円 / ワンピース1,230円」と一般的なクリーニング店とほとんど差のない料金体系となっています。
高品質なのに料金は安い。
人気がでるのもこれなら納得ですね。
とにかく仕上がりスピードが速い
リネットでは仕上がりスピートが圧倒的に早く、集荷からわずか2日で届けてくれます。
もちろんお住いの地域や洋服の種類によっては対応できないケースもありますが、通常5日~7日納期が一般的な宅配クリーニング業界においては唯一無二の強みと言えます。
しかも宅配クリーニングではよくある ”専用のバックあるいはダンボールを利用しないといけない” といった縛りがないので、集荷キットを取り寄せるロスも発生しません。
手持ちの箱や紙袋を利用すれば、文字通り「クリーニングに出したい!」と思ってから最速で仕上げてもらえます。

それに届いたダンボールを処分するのも面倒だし・・・。
手持ちに丁度いい箱や紙袋がなくても注文時に梱包用のダンボールを頼めば、集荷当日に配達員が持ってきてくれてその場で詰めて出せますよ。
他にもお届け方法をダンボールから専用バックに変更すれば、届いた箱を処分する必要もなくなります。
もちろん料金は無料です。


利便性を追求した時間外集荷がすごい
宅配クリーニング選びにおいて料金の安さや品質の高さはもちろんですが、使いやすさやリピートのしやすさも重要なポイントになります。
リネットでは
- ネット・スマホアプリから24時間注文OK
- 初回の宅配キット取り寄せ不要
- 繰り返し利用できる専用バックあり
- 全国どこでも集荷・宅配が可能(届け先を変更すれば出張先での受け取りも可能)
- コンビニ集荷24時間OK
- 宅配BOXで集荷・受取OK
- コンシェルジュ付マンションならフロントから集荷OK
- 不要なハンガーの回収
など様々なニーズに対応できる体制を整えています。
中でもすごいのが、「朝イチ・夜イチ便」と呼ばれる時間外集荷に対応している点です。
朝イチ便なら「早朝6時~10時」、夜イチ便なら「夜間20時~24時」の間に集荷にきてもらえるので、毎日の仕事が忙してくなかなか時間の取れない人も出勤前や帰宅後に利用することができます。
残念ながらこのサービスは東京23区と一部地域にお住まいの方しか利用できませんが、利便性を追求したその取り組み姿勢はすばらしいと言えますね。
また、こちらも東京23区と一部地域限定でのサービスですが、1注文につき300円(税抜)支払うことで、クリーニングに出した次の日に届けてくれる「翌日お届け」が利用できます。
2020年4月20日から無料で利用可能になりました!
対象地域
- 東京都23区 / 狛江市 / 三鷹市 / 調布市 / 武蔵野市
- 神奈川県川崎市高津区 / 宮前区 / 多摩区
- 千葉県市川市 / 浦安市

業界最高水準の補償制度「リネット安心保証」を完備
預けた洋服が必ずしも希望通りの状態で返ってくるとは限りません。
クリーニングのトラブル一例
- クリーニングに出したらボタンが取れていた
- クリーニングに出したら少し黄ばんで返ってきた
- クリーニングに出したら風合いや質感が損なわれた
- クリーニングに出したら破れていた
これらはクリーニングではよくあるトラブル事例ですが、リネットでは業界最高水準の補償制度が完備されているので万が一のときにも安心です。
まずクリーニングの仕上がり状態に不満があった場合は、洋服が届いた日から30日以内であれば無料で再仕上げが可能です。
「それでも不満が残ったら?」
当然再仕上げをしたからといって必ずしも満足のいく仕上がりになるとは限りませんが、そのような場合でもリネットなら全額返金対応してくれます。
再仕上げ自体は特にめずらしいサービスではないのでリネット以外でも多くの店舗が提供していますが、全額返金対応まであるのはすごいの一言ですね。
さらにリネットでは万が一事故が起こった場合も、対象品の再購入価格を100%補償してくれる制度まで完備されています。
もちろん洋服の状態によっては再仕上げできないケースやクリーニング事故として認定されないケースもありますが、ここまでしっかり補償してくれると安心ですね。
宅配クリーニング選びのポイントでも解説しましたが、顔が見えないからこそトラブル時の対応の良し悪しは大切です。
料金や品質と同じように「賠償基準」もしっかりと確認しておきましょう。
プレミアム会員にならないと満足いくサービスは受けられない
実店舗と変わらないクリーニング料金と高い品質を提供してくれるリネットですが、唯一のデメリットはプレミアム会員にならないと満足いくサービスが受けられないという点です。

年間4,680円(税抜)。
これがプレミアム会員になるために必要な費用です。
支払い方法は1年分をまとめて先に支払う「年会費プラン」と1年分を分割して毎月支払う「月会費プラン」の2つが用意されていますが、料金はどちらも4,680円(税抜)と同じです。
ただ年会費プランは400円OFF × 6回の「年間ケアパス」が ”毎年” もらえるので、継続的に利用するなら実質半額になる年会費プランがおすすめです。
もちろん年会費のかからない通常会員でもリネットは利用できますが、
有料会員と無料会員の違い
- 往復送料無料の条件が2,400円以上から10,000万円以上に引き上げ
- お届け日が最短2日から最短7日に延びる
- 無料しみ抜き・毛玉取りが利用できない
- 朝イチ・夜イチ便が利用できない
- 翌日配送が利用できない
- 標準装備のリファイン加工や毛玉取りなどが有料
- リネット安心保証が適用されない
- 再仕上げの申請期限が30日以内から7日以内に短縮
- クーポンやスタンプカードがもらえない
- 集荷時の無料ダンボール配布が利用できない
- 限定キャンペーンが利用できない
など、あらゆるサービスが利用できなくなります。
月々390円(税抜)を高いと見るか安いと見るかは人それぞれですが、
リネットを利用するメリット
- わざわざ時間を作って店舗まで持っていく必要がない
- クリーニングが終わったら家まで届けてくれる
- シミや毛玉があったら無料できれいにしてくれる
- 質の高いクリーニングを提供してくれる
- 実店舗よりも早く届けてくれる
会費分の価値は十分提供してくれるのではないでしょうか。

- クリーニング料金2,400円以上で往復送料無料
- 一部地域・離島を除く全国対応。最短2日納品
- シミ抜きや毛玉取りが無料で付いている
- 東京23区と一部地域限定で朝イチ・夜イチ便が利用可能
- 東京23区と一部地域限定で翌日配送が利用可能
- リファイン加工や毛玉取りなどが標準装備
- リネット安心保証が利用可能
- スタンプカードがもらえる
- 集荷時にダンボールを無料で持ってきてくれる
といったサービスが利用できますよ。

リネットはこんな人におすすめ
リネットは「安い・早い・高品質」、そして「使いやすい」の四拍子揃った非常にコスパの良いクリーニング店です。
衣替えの時期にコートやダウンといった冬物衣類をまとめて出すより、普段使い用として定期的に利用するのに適しています。
こんな人におすすめ
- いつも利用していた近所のクリーニング店がなくなった
- 普段使いしやすいクリーニング店を探している
- とにかく早く届けてほしい
- 料金も安くて品質の良いクリーニング店を探している
- 厚手の冬服より薄手の夏服をメインに出す
- 補償のしっかりしたクリーニング店を探している
- 定期的にクリーニングを利用している
こんな人にはぴったりなクリーニング店です。
逆に「年会費がかかる」「料金システムが単品コース」「保管サービスが少し割高」といった観点から、
- 年に1、2回程度しかクリーニングを利用しない
- クリーニングは衣替えの時期に冬物衣類をまとめて出す程度
- 保管サービスは絶対に利用したい
といった人にはあまり向いていないと言えます。
このような方には、あとから紹介する「リナビス」や「せんたく便」といった定額コースの宅配クリーニングがおすすめですよ。
リネットの総合評価
【総合得点】リネット:82点
クリーニング料金 | 8点 | 実店舗と変わらない料金設定は。ただ有料会員でないと十分なサービスが受けられない点はマイナス。 |
仕上がり・品質 | 8点 | 洗いや乾燥は一般的なドラム式ですが、3つの特殊加工や品質基準の高い工場との提携で安定した品質を提供。 |
スピート感 | 10点 | 集荷から最短2日納期は業界きっての最速スピート。さらに東京23区限定で実施している翌日納品はまさに圧巻。 |
対応衣類 | 9点 | 皮革・毛皮製品をはじめ、着物やブランド品などあらゆる衣類に対応。(洗濯表示がすべて「」のものは未対応) |
修復サービス | 6点 | シミ抜きや毛玉取りは標準サービスですが、ボタン修理やほつれ直しについては未対応。 |
オプション | 8点 | 需要が高い撥水加工を含めた計7つのオプションを完備。洋服に合わせた最適な加工を施すことが可能。 |
利便性 | 10点 | アプリからも注文できて全国どこでも集荷、宅配可能。コンビニ持込、宅配BOX受取、フロント受付、当日集荷にも対応。 |
往復送料 | 7点 | 単品コースでありながら1個口あたり2,400円以上(北海道・沖縄は5,000円以上)で往復送料無料はすごく良心的。 |
保管サービス | 6点 | 最長8ヶ月の保管サービスは用意されていますが、料金は他店と比べて若干高め。 |
サイトの見やすさ | 10点 | 再仕上げの申請方法や補償内容、料金やサービスなど知りたい情報がすぐにわかるサイト構成は。 |
2位:リナビス

おすすめランキングNo.2は、”おせっかいで非効率” をコンセプトに高い品質を提供し続けている創業60年の老舗クリーニング店「リナビス」。
2018年6月に放送された「カンブリア宮殿」を皮切りに、情報ネットテン ノゾキミやスーパーJチャンネル、バックステージなど数多くのメディアでも取り上げられた人気店です。
料金システムは「定額コース」なので、普段使いよりも衣替え時期にまとめて出したい方におすすめです。
年会費 | 無料 |
料金システム | 定額コース |
お届け日数 | 通常10日~20日 |
往復送料 | 無料 ※北海道・一部離島は1,900円(税抜)、沖縄は5,500円(税抜) |
保管サービス | 無料 ※最長12ヶ月間 |
シミ抜き | 無料 |
毛玉取り/毛取り | 無料 |
ボタン修理 | 無料 |
ほつれ直し | 無料 |
無料オプション | 抗菌加工/シワ防止/柔軟加工/毛玉防止/静電気防止加工 |
有料オプション | 撥水加工/汗抜き加工/カビ抜き加工/臭わん加工 |
対応衣類 | 一般衣類/革※/毛皮※/着物※ ※それぞれ専用コースにて対応 |
衣類以外の対応品 | ぬいぐるみ(90cm以下)/バッグ/靴/財布・小物/布団/カーテン/絨毯 ※それぞれ専用コースにて対応 |
再仕上げ | 無料 ※洋服到着後7日以内 |
ポイント制度 | 会員ステージ制度あり ※ポイント付与率がアップ |
リピート割 | 300円(税抜)割引 ※2回目以降から |
専用バック | あり |
コンビニ持込 | |
支払い方法 | クレジットカード/NP後払い/代引き決済 |
おすすめポイント
- 業界最長!12ヶ月間の保管サービスが無料
- クリーニング歴40年以上、国家資格保有者が多数在籍
- 生地を傷めない「自然乾燥」でデリケート素材もやさしく乾かす
- ほつれ直しやボタン修理が無料
- 装飾品やデリケート素材も追加料金なし
- リピート割で2回目以降はいつも300円(税抜)OFF
- 新規会員登録ですぐに使える500円分のポイントプレゼント
- 140cm以下の子供服は2点1カウント
- フェイクファー、フード、ベルト、ライナーなど衣類の付属品は0カウント
保管サービスも利用するならお得な料金設定
リナビスは料金が一律の「定額コース」を採用していて、コースは全部で4種類用意されています。
クリーニング料金(税抜)
- 3点パック:4,920円 (1枚あたり1,640円)
- 5点パック:8,550円 (1枚あたり1,710円)
- 10点パック:11,700円 (1枚あたり1,170円)
- 20点パック:19,800円 (1枚あたり990円)
5点パックより枚数の少ない3点パックの方が1枚あたりの料金が安いというちょっと変わった料金体系ですが、全体的にはかなり使いやすい料金設定です。
安さに定評のある他のお店と比べても、
料金比較(保管付き10点パック)
- 1位:せんたく便:10,980円 (保管期間11ヶ月)
- 2位:ネクシー:11,500円 (保管期間7ヶ月)
- 3位:リナビス:11,700円 (保管期間12ヶ月)
- 4位:リネット:11,800円 (保管期間8ヶ月)
- 5位:プロケア:11,980円 (保管期間8ヶ月)
TOP3に入る安さです。
しかもリナビスには最長12ヶ月の保管サービスも付いています。
単純な料金だけではせんたく便やネクシーに負けますが、どこよりも長い保管期間を考慮すればかなりお得な料金設定と言えますね。
洋服はすべて職人たちによる手仕上げ加工
リナビス最大の特徴とも言えるのが、クリーニング歴40年以上にわたる熟練の職人たちによる手間ひまをかけた最高品質の仕上がり。
- 洋服は1点1点プロの目で検品
- 洋服に最適な洗い方を20種類以上の中から職人の目で判断
- 機械をつかわず職人の手によるプレス作業
検品から仕上がりまでのすべてを手仕上げにこだわることで、最新機械でも対応できない細部のキズや汚れまでも逃さずきれいにします。
機械化が進んでいるクリーニング業界においては昔ながらの職人気質なクリーニング店ですが、創業60年の歴史に裏打ちされた確かな技術と経験は本物です。
品質にもこだわりたい!そんな方でも安心してお任せできます。

品質がアップする5つの特殊加工が標準装備
クリーニングの際に特殊加工を施すお店はそれだけで品質へのこだわりの強さが感じられますが、リナビスにも品質に直結する5つの特殊加工が無料で付与されます。
リナビスの無料特殊加工
- 抗菌
- シワ予防
- 柔軟
- 毛玉防止
- 静電気防止
どれも無料とは思えない実用的な加工ばかりですね。
街のクリーニング店ではなかなか真似のできない豪華なサービスですが、お金をかけずにオプションを付与させたい!そんな人にもリナビスはおすすめですよ。
生地を傷めない「自然乾燥」でデリケート素材も安心
宅配クリーニングに限らず多くのクリーニング店では生産効率や場所の問題で回転式の乾燥機を使って洋服を乾かしますが、その特性上どうしても生地同士が擦れ合って生地に負担がかかります。
特にカシミヤやアンゴラといった繊細な生地に対してはそのダメージも大きく、傷みや縮みの原因になります。
そこで推奨されるのが「自然乾燥」や「静止乾燥」といった洋服を静止させたまま乾かす方法ですが、導入するには洋服を干すための広いスペースが必要です。
リナビスでは田舎町の強みでもある広大な土地を活かして、洋服の乾燥は「自然乾燥」を主体としています。
乾燥機を使えばわずか15分で乾く洋服も自然乾燥では2日間もかかりますが、その分生地へのダメージを抑えデリケートな洋服も傷まず乾きます。
広いスペースを確保できる田舎町の工場とは言え、手間と時間のかかる自然乾燥をあえて導入しているところも、品質へのこだわりの強さが感じられますね。

ボタンが取れていたり洋服のほつれがあっても無料で修復
これぞ ”おせっかいで非効率” の極みとも言えますが、リナビスではシミ抜きや毛玉取りはもちろん、他店では手間でやらないボタン修理やほつれ直しまですべて無料で修復します。
シミ抜きや毛玉取りについては無料サービスとして提供しているお店も多いですが、手間と時間のかかるボタン修理やほつれ直しまでは対応していないところがほとんどです。
またシミ抜き作業ひとつとっても簡易的なシミ抜きしかしないところもあれば、熟練の職人が専門の機械や薬品を使って徹底的にシミ抜きするところもあるなどその内容は様々です。
リナビスのシミ抜きは無料の範囲内ではあるものの、できうる最高の処理をするのでシミのある洋服も安心してお願いできますよ。
最大5%還元の会員ステージ制度が使いやすい
使えば使うほどお得になるポイント制度はあるとうれしいですが、実際に導入しているところは意外と少ないです。
そんな中リナビスではクリーニングの利用回数によってランクがアップしていく会員ステージが用意されていて、最大5%のポイント還元が受けられます。↓

例えばダイヤモンド会員の方が10点パック(11,700円)を利用したら、585円相当(11,700円 × 5%)のポイントがもらえるといった感じです。
貯まったポイントはそのまま585円分として支払いに使えます。2回目以降から適用されるリピート割300円と併用すれば、毎回かなりの値引きが期待できそうですね。
このポイント制度のいいところは他にもあります。
それは最高ランクまでの到達条件が緩いうえにキープするのが簡単なところです。
一般的なランクアップ制度は達成条件が難しくランクキープも大変なケースが多いですが、リナビスは
- 累計利用回数5回以上で最高ランクに到着
- 1年以内に1度でも利用すればランクをキープできる
と、かなり簡単な条件で最高ランクに到達し維持できます。
これなら年に1回衣替えの時期にしか利用しない!という人でも、しっかりポイント制度の恩恵が受けられますね。
ポイントの有効期限は、付与または最後に利用した日から1年間になります。

リナビスはこんな人におすすめ
リナビスの料金システムは「定額コース」なので、衣替え時期に料金の高いコートやダウンなどをまとめて出すのに適しています。
クリーニング料金だけで見ると最安とは言えないですが、
- 最長12ヶ月の保管サービス付き
- 1点1点熟練の職人たちによる手仕上げ
- ボタン修理やほつれ直しが無料
- 実用的な5つの特殊加工が標準装備
- 生地を傷めない「自然乾燥」
- デリケート素材やブランド品、装飾品の付いた衣類も追加料金なし
- 往復送料無料
といった内容がすべて含まれたコミコミ価格なので、総合的にはかなり満足度の高い料金設定と言えます。
保管サービスを利用しない人や急いで届けてほしい人にはあまり向いていないリナビスですが、
こんな方におすすめ
- 料金だけでなく品質にもこだわりたい
- 期間が長くて追加料金もかからない保管サービスを探している
- お金をかけずに特殊加工を洋服に施したい
- 毎年衣替えの時期に冬物衣類をまとめて出している
- 生地に優しい自然乾燥や静止乾燥を導入しているお店を探している
といった人にはおすすめですよ。
リナビスの総合評価
【総合得点】リナビス:81点
クリーニング料金 | 8点 | 料金自体も安いですが、最長12ヶ月の保管サービス込みで考えるとさらにお得度は高い。 |
仕上がり・品質 | 8点 | 特殊加工が標準装備なうえ1点1点職人による手仕上げ作業。生地を傷めない自然乾燥の導入など、仕上がりの満足度は高い。 |
スピート感 | 4点 | 自然乾燥を導入しているためか通常納期は10~20日程度とかなり遅め。多忙時期は3週間以上かかることも。 |
対応衣類 | 8点 | 専用コースを利用することでブランド品や皮革・毛皮製品、着物まで幅広く対応。(洗濯表示がすべて「」のものは未対応) |
修復サービス | 10点 | シミ抜きや毛玉・毛取りはもちろん、ボタン修理やほつれ直しまで見つけたら無料で修復。文句なしの10点満点。 |
オプション | 6点 | オプションは4種類だけと少ないが、撥水加工や汗抜き加工、カビ抜き加工など需要が高いオプションは完備されている。 |
利便性 | 8点 | 電話注文もできて全国どこでも集荷・宅配可能、コンビニ持込OKと利便性は。3点パックが利用できる点も使いやすい。 |
往復送料 | 9点 | どのコースを選んでも送料無料なのは。ただ沖縄からの送料は高い。 |
保管サービス | 10点 | 最長12ヶ月という長期間にもかかわらず保管サービスが無料で利用できるのは。 |
サイトの見やすさ | 10点 | サイトの見やすさはもちろんですが、職人一人ひとりにスポットを当てたサイト構成は安心感がある。 |
3位:せんたく便

おすすめランキングNo.3は実店舗創業58年、宅配業9年目を迎える老舗クリーニング店「せんたく便」。
最新のIT技術を駆使したこだわりの品質管理と、業界トップレベルの安さが魅力の人気宅配クリーニング店です。
冬物衣類をまとめて安くクリーニングに出したい!そんな方におすすめです。
年会費 | 無料 |
料金システム | 定額コース |
お届け日数 | 最短5日 |
往復送料 | 無料 ※北海道・沖縄・一部離島は1,800円(税抜) |
保管サービス | 有料 ※最長11ヶ月間 |
シミ抜き | 無料 |
毛玉取り/毛取り | 無料 |
ボタン修理 | 無料 |
ほつれ直し | 無料 ※注文の要望欄に入力することで対応 |
無料オプション | なし |
有料オプション | 撥水加工/花粉防止加工/防虫・防カビ加工/においブロック抗菌加工/汚れ防止加工/汗抜き加工/プラチナ加工/抗ウィルス加工 |
対応衣類 | 一般衣類/コスプレ衣装※/浴衣※ ※それぞれ専用コースにて対応 |
衣類以外の対応品 | 靴/布団 ※それぞれ専用コースにて対応 |
再仕上げ | 無料 ※洋服到着後7日以内 |
ポイント制度 | なし |
リピート割 | 300円(税抜) ※2回目以降から |
専用バック | あり ※保管パックはバック代700円が必要(初回のみ) |
コンビニ持込 | |
支払い方法 | クレジットカード/NP後払い※/代引き決済※ ※手数料無料 |
おすすめポイント
- 実店舗創業58年、宅配業9年の老舗クリーニング店
- 業界トップクラスの安さを実現
- 自社工場だからできる徹底した品質管理
- 国家資格保有者が30名在籍
- 保管サービスがないコースも選択可能
- タグ付けは結束バンドを使用し不要な針穴を防止
- ほつれ直しやボタン修理が無料
- コスプレ衣装もクリーニングOK
- 14時までの注文で当日集荷OK(18時以降)
- リピート割で2回目以降はいつも300円(税抜)OFF
- 代引き・NP後払いの手数料が無料
保管なし10点パックがとにかく安い
クリーニング選びにおいて料金の安さは品質と並んで絶対に外せない項目のひとつですが、せんたく便は業界でもトップレベルの安さを誇っています。
保管なしクリーニング料金(税抜)
- 最速5点パック料金:5,980円 (1枚あたり1,196円)
- 最速10点パック料金:7,980円 (1枚あたり798円)
保管サービスは付いていませんが、10点パックなら通常2,000円以上するダウンやコートも1点あたりわずか798円でクリーニング可能です。
同じ保管なしパックを提供している「カジタク」と比較しても、
料金比較(保管なしパック)
- せんたく便:10点パック7,980円 (1枚あたり798円)
- カジタク:8点パック7,200円 (1枚あたり900円)
段違いの安さです。
さらにせんたく便では初回納品時に同梱される専用バックを2回目以降から利用すれば、毎回300円(税抜)引きになるリピート割も適用できます。
リピート割適用後
- 5パック料金:5,980円(1枚あたり1,196円) → 5,680円(1枚あたり1,136円)
- 10パック料金:7,980円(1枚あたり798円) → 7,680円(1枚あたり768円)
もはや敵なしですね。
とにかく安くクリーニングに出したい!という人は、せんたく便の保管なし10点パックがおすすめです。
保管付パックもとにかく安い
リナビスの料金比較でも軽くピックアップしましたが、せんたく便の保管付パック料金もかなりの安さです。
保管付クリーニング料金(税抜)
- 保管5点パック料金:7,980円 (1枚あたり1,596円)
- 保管10点パック料金:10,980円 (1枚あたり1,098円)
- 保管15点パック料金:13,980円 (1枚あたり932円)
- 保管20点パック料金:16,980円 (1枚あたり849円)
- 保管30点パック料金:22,980円 (1枚あたり766円)
5点パックのみ若干割高ですが、それ以外は圧倒的な安さを誇っています。
30点パックにいたっては、保管付きでありながら保管なし10点パックより安い価格ですね。
30点パックどちらかと言えば法人向けのプランようにも感じますが、1枚あたり766円はかなり安いので家族友人みんなで協力してみるのもいいかもしれませんね。
保管期間もリナビスの12ヶ月間には及びませんが、最長11ヶ月間とこちらもかなりの長さです。

1点1点写真付きのバーコード管理で納期遅れなし
宅配クリーニングの悪い口コミを見ると納期遅れに対する意見も結構多いですが、せんたく便ではバーコードを使って1点1点写真付きで管理しているので納期遅れの心配がありません。
せんたく便の徹底した管理体制
- 集荷手配:注文から集荷まではIT技術により宅配業者と連携し集荷を行う
- 商品管理:1点毎にバーコードタグを付けての個別管理および納期管理
- 出荷処理:独自のIT技術を用いて間違いなく商品が届く
自社工場だからこそ可能にした完璧な管理体制ですね。
いくら品質がよくても納期遅れがあるとそれだけでイヤな気持ちになりますが、最新のIT技術を駆使したせんたく便なら安心です。
シミ抜きは国家資格保有者によるプロの技
宅配クリーニングと言えば無料のシミ抜きサービスも魅力のひとつですが、せんたく便では国家資格を持ったプロのクリーニング師がシミの状態を的確に見極め、1点1点丁寧に処置します。
- 小さなお子さんに多い ”ジュースや蛍光ペン” のシミ
- 女性に多い ”ファンデーション” のシミ
- 対応していない業者も多い ”墨汁” のシミ
見つけたシミは徹底的にきれいにしてくれますよ。頑固なシミ汚れにいたっては、丸一日かけて処理することもあるそうです。
無料サービスとは言え、一切の妥協を許さないプロ意識の高さが感じられますね。

コスプレ衣装もクリーニングOK
せんたく便では宅配クリーニングでもめずらしいコスプレ衣装が洗える専用コースが用意されています。
衣装を着たあとの汚れや臭い。気になってもなかなかお店には持っていけないですが、顔の見えない宅配クリーニングなら安心してクリーニングに出せます。
クリーニング料金は衣装本体上下セットで6,980円(税抜)。リボンやマントなどのアイテムを1点追加するごとに500円(税抜)が加算されます。
決して安くはないですが
コスプレパックセット内容
- 汗やムレ臭いをしっかり抑える「臭いブロック抗菌加工」
- 指定した場所への集荷、お届けサービス
- しみ抜きサービス
- 集荷から最長60日間の保管サービス
などが標準装備なので、夏場のイベントで汗の臭いが気になる人や衣装を持って会場の往復が面倒くさい!と感じている人には重宝するサービスです。
他にも
- 1ヶ月あたり200円で保管期間延長
- イベント中の小雨対策に撥水加工1,500円
といったオプションも利用できます。

梱包用ダンボールは折ジワができにくいオリジナル仕様
出荷の際に生じる折ジワの軽減は宅配クリーニングにおける課題のひとつですが、せんたく便では型くずれしにくいオリジナル仕様のダンボールを使用することで折ジワの発生を極限まで減らすことに成功しています。

せんたく便のオリジナル仕様
- 洋服が折り曲がらずに入る大きなダンボール
- 運搬中のズレを防止するハンガーネックをロックする仕組み
洋服が届く最後の最後まで品質へのこだわりの強さが感じられますね。

せんたく便はこんな人におすすめ
せんたく便は「とにかく安く定額コースを利用したい!」そんな人におすすめなクリーニング店です。
1枚あたり2,000円以上はするダウンやコートも、保管なし10点パックなら1枚798円、保管付きでも1枚1,098円とかなり安く利用できます。
今回紹介している10店舗の中でも、5点パックを除いたすべてパックコースで1位の安さを誇っています。
また定額コースではめずらしい保管なしパックも用意されているので「定額コースは利用したいけど保管サービスはいらない」といった人にもおすすめです。
こんな人におすすめ
- 毎年衣替えの時期に冬物衣類をまとめて出している
- 納期通りにちゃんと届けてほしい
- 保管サービスの付いていない定額コースを利用したい
- 期間の長い保管サービスを利用したい
- 料金の安いクリーニング店を探している
- シミのついた洋服をきれいにしてほしい
といった条件でお探しの方はぜひ検討してみてくださいね。
せんたく便の総合評価
【総合得点】せんたく便:79点
クリーニング料金 | 10点 | 保管パックも含めて料金の安さは業界トップレベル。文句なしの10点満点。 |
仕上がり・品質 | 6点 | 洗いや乾燥に目立つ特徴はありませんが、徹底した溶剤管理や型崩れしにくいオリジナル梱包など品質へのこだわりは高い。 |
スピート感 | 8点 | 最短2日のりネットには及びませんが、それでも集荷から最短5日で届くのはかなり早い。 |
対応衣類 | 6点 | 皮革・毛皮製品や着物といった特殊品には対応していませんが、専用コースの利用でコスプレ衣装や浴衣には対応。 |
修復サービス | 9点 | 要望欄に記入する必要はありますが、ボタン修理やほつれ直しまで無料対応なのは。 |
オプション | 6点 | 需要が高い撥水加工を含めた計8つのオプションが用意されていますが、料金がパック単位のため使いづらい。 |
利便性 | 9点 | 電話注文もできて全国どこでも集荷・宅配可能。コンビニ持込や当日集荷、代引き手数料無料と利便性は。 |
往復送料 | 10点 | どのコースを選んでも送料無料なのは。しかも沖縄からの送料も1,800円(税抜)と安い。 |
保管サービス | 10点 | 業界トップレベルの安さに加え、保管期間も最長11ヶ月と長め。文句なしの10点満点。 |
サイトの見やすさ | 5点 | 見やすいサイト構成ですが、一部旧単価表示のままになっている箇所があるので誤解を招きやすい。 |
4位:プロケア

おすすめランキングNo.4は、創業40年のクリーニング店「プロケア」。
繊維一本一本にまでこだわる丁寧なクリーニングをモットーに、プロのスタッフが素材に合わせた最適な洗い方を実践してくれます。
- しっかり、清潔に洗う
- パリッとしたものはパリッと
- ふんわりしたものはふんわりと
- 補修が必要なものは、元に近い形に戻す
当たり前のことを大切に。
クリーニングの基本を忠実に守ったクリーニング店です。
年会費 | 無料 |
料金システム | 定額コース |
お届け日数 | 最短6日 |
往復送料 | 無料 ※北海道・沖縄・一部離島は3,000円(税抜) |
保管サービス | 無料 ※最長8ヶ月間 |
シミ抜き | 無料 |
毛玉取り/毛取り | 無料 |
ボタン修理 | 無料 |
ほつれ直し | 無料 |
無料オプション | なし |
有料オプション | 撥水加工/防虫・防カビ加工/汗抜き加工/強力抗菌加工 |
対応衣類 | 一般衣類/皮革※ ※専用コースにて対応 |
衣類以外の対応品 | 布団 ※専用コースにて対応 |
再仕上げ | 無料 ※洋服到着後14日以内 |
ポイント制度 | クーポン制度あり |
リピート割 | 300円(税抜) ※2回目以降から |
専用バック | あり |
コンビニ持込 | |
支払い方法 | クレジットカード/代引き決済 |
おすすめポイント
- 創業40年の老舗クリーニング店
- 水洗いは汚れを分解・除菌するオゾン水を使用
- 衣類に合わせた洗い方でデリケート素材も安心
- ほつれ直しやボタン修理が無料
- 装飾品の多い洋服も安心対応
- 高い洗浄・抗菌効果・柔軟効果に優れた天然ハーブ配合石鹸を使用
- リピート割で2回目以降はいつも300円(税抜)OFF
水洗いは汚れを分解・除菌するオゾン水を使用
洋服の汚れをしっかり落としても、その汚れた水や洗剤をきれいにしないことには再び洋服に付着しますが、プロケアでは分解・除菌効果のある「オゾン水」を使用し、常に清潔な環境化で洗浄しています。
オゾン水とは、水中に漂う菌や臭いの元を分解・除菌してくれるお水のこと
普通の水では落としきれない繊維の奥に潜むヨゴレまでしっかり除去し、清潔感のある着心地よい1枚に仕上がります。
もちろんドライクリーニングに使用する溶剤についても常に循環させて汚れを取り除いているので、ドライ特有のいやな臭いもなく気持ちよく仕上がりますよ。

ボタン修理や洋服のほつれ直しも無料サービス
プロケアでもシミ抜きや毛玉取りだけでなく、ボタンの緩みやほつれがあったら無料で修復してくれます。
わかっていても面倒くさくて自分ではなかなかやらないメンテナンスも、クリーニングに出すだけできれいにしてくれるのは楽でありがたいですね。
最長8ヶ月間の保管サービスが無料
保管サービスを別料金としているお店も多いですが、プロケアでは標準装備のコミコミ価格なので追加料金なしで利用できます。
保管期間は最長8ヶ月と若干短めですが、温度・湿度がしっかり管理された状態で保管するのでカビや虫食い、日焼けなどの心配はありません。
保管サービスも合わせて利用したい!という方にもおすすめですね。
衣類に合わせた最適なクリーニングでデリケート素材も安心
プロケアは扱いの難しいデリケート素材の洋服も、プロのスタッフがその特性をしっかり見極め最適な方法でクリーニングするので安心です。
例えば毛玉のできやすいアクリル素材の洋服は、摩擦を避けるために他の洋服と分けて洗ったり、色鮮やかな洋服はその色合いを保つために色物用の洗剤を使ったりします。
- 鮮やかな色を残したいブラウス
- パリッと仕上げたいYシャツ
- しなやかな肌触りを残したいカシミヤのセーター
プロケアではその洋服にとって理想の仕上がりに合わせて洗剤を使い分け、水温や時間などもしっかり管理して洗い上げてくれますよ。
プロケアはこんな人におすすめ
プロケアはタグからの情報だけでなくプロのスタッフが洋服の素材をしっかり見極め最適な方法で洗浄するので、扱いが難しいデリケート素材や装飾品の多い洋服も安心してお願いできます。
こんな人におすすめ
- 安さよりも品質にこだわりたい
- 素材の風合い損ねることなくきれいにしてほしい
- 保管サービス付のクリーニング店を探している
- 毎年衣替えの時期に冬物衣類をまとめて出している
- デリケート素材の洋服をクリーニングに出して失敗した経験がある
こんな人にプロケアはおすすめです。
料金は定額コースで
スタンダードコースの料金(税抜)
- 5点パック:8,980円 (1枚あたり1,796円)
- 10点パック:11,980円 (1枚あたり1,198円)
- 15点パック:16,980円 (1枚あたり1,132円)
と他店と比べて少し高めですが、最長8ヶ月の保管サービスと一緒に利用すればそれほど気にならない金額差と言えます。
またプロケアではスタンダードコースの他に、天然ハーブ配合石鹸で洗い上げる「プロケアコース」も用意されています。
高い洗浄力と抗菌効果に加え柔軟効果にも優れた特別な洗剤で、静電気を防ぎつつ柔らかい着心地をキープした状態で仕上がります。

他にも「オゾンウェット」「リファイン加工」「不織布カバー」の3つがプロケアコースでは追加されています。
料金自体も
プロケアコースの料金(税抜)
- 5点パック:9,980円 (1枚あたり1,996円)
- 10点パック:14,980円 (1枚あたり1,498円)
- 15点パック:21,980円 (1枚あたり1,465円)
と、それほどアップするわけでないので、個人的にはプロケアコースがおすすめです。
実際にプロケアでも一番人気のコースになりますよ。
プロケアの総合評価
【総合得点】プロケア:73点
クリーニング料金 | 6点 | 5点パック8,980円は他店と比べて高め、利用するなら10点パック11,980円が断然おすすめ。 |
仕上がり・品質 | 7点 | 洗いや乾燥に目立つ特徴はありませんが、天然ハーブ配合石鹸やオゾン水の使用など独自のこだわりで品質も高い。 |
スピート感 | 6点 | 集荷から最短6日でのお届けは標準的な日数。可もなく不可もなくといった感じ。 |
対応衣類 | 6点 | 着物や毛皮製品には対応していませんが、専用コースを利用することで皮革製品には対応 |
修復サービス | 10点 | シミ抜きや毛玉・毛取りはもちろん、ボタン修理やほつれ直しまで見つけたら無料で修復。文句なしの10点満点。 |
オプション | 4点 | 料金がパック単位なうえコースによって利用できないオプションもあるなど、使い勝手はイマイチ。 |
利便性 | 7点 | ネットから24時間手軽に注文できてコンビニ持込、当日集荷OKなど利便性は問題なし。 |
往復送料 | 9点 | どのコースを選んでも送料無料なのは。ただ北海道・沖縄・一部離島からの送料は高い。 |
保管サービス | 8点 | 最長8ヶ月の保管サービスが無料で利用できるのは。ただ期間は8ヶ月間と一般的な長さ。 |
サイトの見やすさ | 10点 | クリーニング内容だけでなく利用方法や配送手順も非常にわかりやすく、初めの方でも安心して利用できそうです。 |
5位:ネクシー

おすすめランキングNo.5は、創業80年の老舗クリーニング店「ネクシー」。
- 着物に用いる京都の最先端技法を取り入れたシミ抜きサービス
- 保管前とお届け前の2回にわたってクリーニングする保管サービス
など、他にはないネクシー独自のサービスを展開しています。
またダウンジャケット2,250円※、ワンピース1035円※、スカート621円※などリネットを上回る安い料金設定も人気で、価格重視の方の利用者も多いです。※会員価格
年会費 | 月額200円(税抜) ※無料利用も可 |
料金システム | 単品コース |
お届け日数 | 最短5日~10日程度 |
往復送料 | 4,000円以上で無料 ※会員・非会員および地域によって判断金額が違う |
保管サービス | 有料 ※最長7ヶ月間 |
シミ抜き | 無料 |
毛玉取り/毛取り | 無料 |
ボタン修理 | 無料 |
ほつれ直し | 無料 ※注文の要望欄に入力することで対応 |
無料オプション | なし |
有料オプション | エクセレント加工/ダブルウォッシュ加工/デオドラント加工/リペラント加工 |
対応衣類 | 一般衣類のみ |
衣類以外の対応品 | なし |
再仕上げ | 無料 ※洋服到着後7日以内 |
ポイント制度 | サプライズクーポンあり |
リピート割 | なし |
専用バック | あり ※有償:250円(税抜) |
コンビニ持込 | ※別途1,000円(税抜)の発送手数料が必要 |
支払い方法 | クレジットカード/代引き決済/後払い |
おすすめポイント
- 創業80年の老舗クリーニング店
- シミ抜きサービスは京都の着物で使われる最先端技法
- リネットを上回る安い料金設定
- ほつれ直しやボタン修理が無料
- デリケート素材や装飾品による追加料金なし
- クリーニングは全品「トリートメント加工」でふんわり仕上がり
- 保管サービスは保管前とお届け前の2回クリーニング
プリモ会員ならクリーニング料金がいつでも10%OFF
ネクシーもリネットと同じように会員制を採用していて、月額200円(税抜)を支払うことでクリーニング料金がいつでも10%OFFになります。
プリモ会員価格(税抜)
- ワイシャツ:330円 → 297円
- ブラウス:690円 → 621円
- スカート:690円 → 621円
- ワンピース:1,150円 → 1,035円
- コート:2,000円 → 1,800円
- ダウンジャケット:2,500円 → 2,250円
上記だけで736円分も安くなるわけですから、月額200円(税抜)なら入会する価値は高いですね。
リネットのクリーニング料金と比較しても
料金比較
- ネクシーの合計額:6,624円
- リネットの合計額:7,480円
このように856円も安くなります。
他にもプリモ会員になることでボタン修理やほつれ直しといった修復サービスが受けられたり、送料無料の判断金額が7,000円から4,000円に緩和されるなどの特典が受けられます。
無料会員のままでも利用はできますが、すべてのサービスを受けるならプリモ会員は必ず入会しておきましょう。

シミ抜きサービスは和服のシミ抜き技術を取り入れた最先端
シミ抜きサービスは他のお店でも力を入れているサービスのひとつですが、ネクシーでは繊細な着物に用いられる京都の最先端技法を取り入れたこだわりのシミ抜きです。
「落ちるシミならとことんやるのがネクシーのシミ抜き」をモットーに、どんなシミでもありとあらゆる手を駆使してきれいにしてくれますよ。
ネクシーならシミ抜きメインでクリーニングに出す!といった使い方もありですね。
デリケート素材や装飾品による追加料金なし
コミコミ価格の定額コースなら素材の種類や装飾品の有無によって追加料金がかからないケースも多いですが、ネクシーのような単品コースで追加料金がかからないのはかなりレアなサービスです。
宅配クリーニング最大手のリネットもカシミヤ、アンゴラ、モヘア、シルクなどのデリケート素材は+200円ですし、レース、フリル、プリーツ、ラメなどの装飾品も+200円の追加料金がかかります。
ネクシーではこれらすべてが追加料金なしの0円になるわけですから、かなりお得なサービスと言えますね。


ただし全身合皮のジャケットやアウターなどにダウンライナーが使用された衣類などは、+1,080円(税込)の追加料金がかかるのでその点はご注意ください。
保管サービスはお届け前だけでなく保管前にもクリーニング
ネクシーにも有料ですが最大7ヶ月の保管サービスが用意されています。
料金はスタンダードプランで
スタンダードプランの料金(税抜)
- 7点コース:9,500円 (1枚あたり1,357円)
- 10点コース:11,500円 (1枚あたり1,150円)
- 15点コース:16,500円 (1枚あたり1,100円)
と期間の割には少し高めですが、ネクシーには業界でもめずらしい保管前とお届け前の2回にわたってクリーニングする贅沢仕様となっています。
洋服についたシミや汚れはできるだけ早く落とすのが鉄則ですが、お店によってはお届け日に合わせてクリーニングするところもあります。
あまり長い間シミや汚れを放置すると繊維の中まで入り込んで通常のシミ抜きやクリーニングでは落とせなくなりますが、保管前にきれいにしてくれるネクシーならそんな心配はいらないですね。
ちなみにネクシーの保管サービスは、スタンダードプランの他に「抗菌/防虫/防臭/防カビ」の4つの加工がプラスされた「プレミアムプラン」も用意されています。
料金は
プレミアムプランの料金(税抜)
- 7点コース:15,400円 (1枚あたり2,200円)
- 10点コース:20,000円 (1枚あたり2,000円)
- 15点コース:27,000円 (1枚あたり1,800円)
と結構お高いですが、返却後も長期保管する予定なら予防の意味も込めてありかもしれませんね。
ネクシーはこんな人におすすめ
ネクシーの料金システムは「単品コース」なので、衣替えの時期にコートやダウンといった冬物衣類をまとめて出すより、普段使い用として定期的に利用するのに適しています。
徹底した溶剤管理や全品手仕上げ加工など一定以上の品質に加え、
- 京都の最先端技法を取り入れたシミ抜き
- ボタン修理やほつれ直しの修復サービス
- 保管前とお届け前の2回クリーニング
- リネットを上回る安い料金設定
など満足度は高いです。
ネクシーのデメリット
- ネクシーを最大限利用するには月額200円(税込)のプリモ会員に入会する必要がる
- 梱包用のダンボールを毎回自分で用意しないといけない(保管サービス利用時は用意不要)
- 専用バックを利用するには250円(税抜)で買い取る必要がある(繰り返し利用は可能)
- お届け日数が地域によって大きく変わる
- 当日集荷には対応していない
といった利便性がイマイチな点もありますが、それ以外はバランスの取れたクリーニング店と言えます。
こんな人におすすめ
- 普段使い用として安いクリーニング店を探している
- シミのついた洋服をお金をかけずにきれいにしてほしい
- デリケート素材や装飾品の付いた洋服を出すことが多い
- 厚手の冬服より薄手の夏服をメインに出す
- 定期的にクリーニングを利用している
といった条件でお探しの方は、ぜひ利用してみてくださいね。
ネクシーの総合評価
【総合得点】ネクシー:71点
クリーニング料金 | 9点 | リネットを上回る料金の安さは。ただ有料会員になるのが必須条件で無料会員だと料金がアップする。 |
仕上がり・品質 | 7点 | 洗いや乾燥に目立つ特徴はありませんが、徹底した溶剤管理や全品手仕上げ加工など一定以上の品質を提供してくれます。 |
スピート感 | 6点 | 集荷から最短6日でのお届けは標準的な日数ですが、地域によってバラツキがあるため全体的には遅めの印象。 |
対応衣類 | 5点 | 高級品やブランド品には対応していますが、皮革・毛皮製品や着物といった特殊品については未対応。 |
修復サービス | 10点 | シミ抜きや毛玉・毛取りはもちろん、ボタン修理やほつれ直しまで見つけたら無料で修復。文句なしの10点満点。 |
オプション | 6点 | オプションは4種類だけと多くないですが、撥水加工や汗抜き加工、防臭加工など需要が高いオプションは完備されている。 |
利便性 | 5点 | 宅配BOXやマンションコンシェルジュでの受取は対応しているものの、コンビニ持込や専用バックが有料な点は使いづらい。 |
往復送料 | 6点 | 送料無料の判断金額が4,000円と若干高め。地域よってバラツキがある点もマイナス。 |
保管サービス | 7点 | 保管期間は7ヶ月と若干短めですが、保管中2回にわたるクリーニングは貴重。割高な料金を考慮しても利用価値は高い。 |
サイトの見やすさ | 10点 | 写真を用いた注文方法や梱包方法の紹介など、初めての方にもわかりすい親切なサイト構成。文句なしの10点満点 |
6位:プラスキューブ

おすすめランキングNo.6は、創業60年の老舗クリーニング店「プラスキューブ」。
代表者が元アパレルデザイナー出身ということもあって、きれいにクリーニングするだけでなく仕上がり後のデザイン性にも強いこだわりを持ったクリーニング店です。
- クリーニングは他の人と混ざらない個別洗い
- 乾燥は生地を傷めない静止乾燥
- プレスは洋服のシルエットを蘇らせる立体成型仕上げ
など、品質に対するこだわりは相当なもの。
普段使いというよりも「お気に入りの洋服を大切に扱ってほしい」という方におすすめです。
年会費 | 無料 |
料金システム | 定額コース |
お届け日数 | 最短5日~7日 |
往復送料 | 無料 ※北海道は3,500円、沖縄は6,000円、離島は問い合わせ |
保管サービス | 有料(1着あたり200円のパック単位) ※最長8ヶ月間 |
シミ抜き | 無料 |
毛玉取り/毛取り | 無料 |
ボタン修理 | 無料 ※ワイシャツのみ |
ほつれ直し | 有料 ※10cm:150円~ |
無料オプション | 抗菌加工/消臭加工/帯電防止加工 |
有料オプション | 防水・撥水加工/防虫加工/折り目加工/水洗い |
対応衣類 | 一般衣類/革※/毛皮※ ※オプション加工(要見積) |
衣類以外の対応品 | なし |
再仕上げ | 無料 ※洋服到着後7日以内 |
ポイント制度 | なし |
リピート割 | なし |
専用バック | あり |
コンビニ持込 | |
支払い方法 | クレジットカード/銀行振込/代引き決済 |
おすすめポイント
- 洋服は他の人と混ざらない個別洗い
- 乾燥は生地にやさしい「静止乾燥」
- 抗菌・消臭・帯電防止加工が標準装備
- プレス加工は洋服のシルエットを崩さいない立体成型仕上げ
- シミ抜きや黄ばみ除去のクオリティが高い
- スーツ・ワイシャツのクリーニングに強い
プレス加工はこだわりの立体成型仕上げ
プラスキューブの代表者は元アパレルデザイナー出身ということもあり、仕上がりのデザイン性には特に力を入れています。
シルエットのことなど考えずただアイロンをペタペタと当ててプレスする従来のやり方に不満を持ち、「クール&ドライ」に理論づけられた仕上げシステムが付随したドイツ・ファイト社のプレス機を導入しています。
世界有名アパレルメーカーのラルフローレンやバーバリー、カルバンクラインでも実際に使用されているプレス機で、シルエットを崩さない立体的なアパレル仕上げを実現しています。

洋服は他の人と混ざらい個別洗い
実店舗に限らずクリーニングに出した洋服は他の人とまとめて洗うのが一般的ですが、プラスキューブではすべて個別単位でクリーニングします。
「クリーニングに出したら知らない人の髪の毛が入っていた」なんてことはよく聞く話ですが、プラスキューブならそんな心配は無用です。
毎回気持ちよくクリーニングに出せますよ。
衣類乾燥は生地を傷めない静止乾燥
リナビスでも少し触れましたが、洋服の乾燥方法は生地を傷めない自然乾燥か静止乾燥が最適です。
回転式の乾燥機だとわずか15分で乾きますが、
タンブラー乾燥機のデメリット
- 洋服同士が擦れ合って生地を傷めてしまう
- ボタンや装飾品などが破損する恐れがある
- 急激に乾燥させたことで洋服が縮んでしまう
といったトラブルが発生するリスクが高くなります。
プラスキューブでは自然乾燥に近い静止乾燥機を使って乾燥させるので、生地を傷める心配がありません。
扱いの難しいデリケート素材や装飾品の多い洋服も、機内温度約50度のベストな温度でやさしく乾かしてくれますよ。
クオリティの高いシミ抜き技術が無料
プラスキューブのシミ抜き技術は非常にクオリティが高く、熟練のスタッフが
- シミの種類
- シミの状態
- 素材の特性
などをあらゆる角度から分析し、新品同様に修復します。

無料でこのクオリティはすごいの一言ですね。
他の修復事例も「公式サイト」で紹介されていますので、気になる方は一度チェックしてみてください。
プラスキューブはこんな人におすすめ
プラスキューブのクリーニング料金は
キューブセレクトの料金(税抜)
- 5点パック:8,500円 (1枚あたり1,700円)
- 10点コース:16,000円 (1枚あたり1,600円)
- 20点コース:26,000円 (1枚あたり1,300円)
と安くはないですが、それに見合うだけの品質は十分提供しています。
プラスキューブのこだわり
- 2段階の溶剤管理でいつも清潔
- 洋服はお客さん単位での個別洗い
- 乾燥は生地を傷めない静止乾燥
- プレスはシルエットを崩さない立体成型仕上げ
- 抗菌・消臭・帯電防止加工が標準装備
- 修復技術の高いシミ抜き・黄ばみ取りサービス
- 不織布梱包
など、他にはないプラスキューブ独自のこだわりが満載です。
普段使い用としてはなかなか使いづらい料金設定ですが、
こんな人におすすめ
- 立体的なシルエットを取り戻してほしい
- 他の人の洋服と一緒に洗われることに抵抗がある
- デリケート素材の洋服を大切に扱ってほしい
- 安さよりも品質にこだわりたい
といった価格よりも品質重視の方にはすごくおすすめです。
また「ブランド品の洋服を確実にきれいにしてほしい!」という方には、よりこだわりの強い「キューブプレミアム」がおすすめです。
キューブプレミアムの料金(税抜)
- 5点パック:12,500円 (1枚あたり2,500円)
- 10点コース:24,000円 (1枚あたり2,400円)
- 20点コース:38,000円 (1枚あたり1,900円)
価格は一気にアップしますが、「シャキッと加工」や「しなやか加工」がプラスされ、新品同様に仕上げてもらえますよ。
プラスキューブの総合評価
【総合得点】プラスキューブ:66点
クリーニング料金 | 4点 | 個別洗いや静止乾燥など品質へのこだわりが強い分、料金は他店とも比べて高め。 |
仕上がり・品質 | 9点 | 徹底した溶剤管理はもちろん、個別洗いや静止乾燥の導入、専用機器を用いた立体成型仕上げなど品質の高さはピカイチ。 |
スピート感 | 6点 | 集荷から最短5日~7日でのお届けは標準的な日数。可もなく不可もなくといった感じ。 |
対応衣類 | 7点 | 専用コースの利用で皮革・毛皮製品には対応していますが、見積制のため事前に料金の把握ができない点はマイナス。 |
修復サービス | 7点 | シミ抜きや毛玉取りサービスは標準装備ですが、ほつれ直しは有料、ボタン修理はワイシャツのみと対応はイマイチ。 |
オプション | 6点 | 撥水加工や水洗いなど需要が高いオプションは完備。ただ見積制のため事前に料金の把握ができない点はマイナス。 |
利便性 | 4点 | 宅配BOXでの受取には対応していますが、コンビニ持込が利用できない点はマイナス。 |
往復送料 | 8点 | どのコースを選んでも送料無料なのは。ただ北海道・沖縄からの送料は高い。 |
保管サービス | 5点 | 最長8ヶ月の保管サービスは利用できますが、1着あたり200円と有料な点は非常に使いづらい。 |
サイトの見やすさ | 10点 | サイトの見やすさはもちろん、クリーニング工程ごとに詳細や作業風景が紹介されている点は。安心感が伝わってくる。 |
7位:クリラボ

おすすめランキングNo.7は、創業54年の老舗クリーニング店「クリラボ」。
洋服好きな店主が「自分の洋服を丁寧にきれいに洗いたい!」という想いから、世界中の洗浄方法やプレス方法を研究し取り入れた宅配クリーニング店です。
- 個別に洗えるドライ洗浄
- 衣類を止めた状態で乾燥する静止乾燥機
- 世界有名アパレルメーカーが使用する立体成形プレス機
など、従来のクリーニング店には置いていない設備を導入し、一歩進んだ品質を提供しています。
「価格だけでなく品質にもこだわりたい!」そんな方におすすめです。
年会費 | 無料 |
料金システム | 定額コース |
お届け日数 | 最短5日~7日 |
往復送料 | 無料 |
保管サービス | 無料 ※最長9ヶ月間 |
シミ抜き | 無料 |
毛玉取り/毛取り | 無料 |
ボタン修理 | なし |
ほつれ直し | なし |
無料オプション | 抗菌加工/除菌加工 |
有料オプション | 撥水加工/汗抜き加工 |
対応衣類 | 一般衣類のみ |
衣類以外の対応品 | 布団 |
再仕上げ | 無料(一度限り) ※洋服到着後7日以内 |
ポイント制度 | あり ※1ポイント1円として使える |
リピート割 | 300円(税抜) ※2回目以降から |
専用バック | あり |
コンビニ持込 | |
支払い方法 | クレジットカード/銀行振込/代引き決済 |
おすすめポイント
- クリーニングは他の人と混ざらない完全個別洗い
- プレス加工は洋服のシルエットを蘇らせる立体成型仕上げ
- 乾燥は生地にやさしい「静止乾燥」
- 抗菌加工、除菌加工が標準装備
- 仕上げは60℃以上の高温スチームでウイルスを死滅
- シミ抜きは国家資格者によるプロの技術
- 最大9ヶ月間の保管サービスが無料
- 新規会員登録ですぐに使える300円分のポイントプレゼント
- リピート割で2回目以降はいつも300円(税込)OFF
- 初回利用からポイント10%還元
プレス加工はこだわりの立体成型仕上げ
クリラボでもプラスキューブ同様、世界有名アパレルメーカーで使用する技術とドイツ製の高性能プレス機を導入し、シルエットを崩さない立体的なアパレル仕上げを実現しています。
平面的ではなく立体的に洋服を仕上げることで、着用によって崩れかけたシルエットを新品に近い状態へ復元します。
クリーニングは他の人と混ざらない完全個別洗い
こちらもプラスキューブ同様、クリーニングは他の人と混ざらない完全個別洗いです。
さらに届いた洋服も個別の専用バックできちんと保管するので、見ず知らずの人の汚れた洋服と一緒に保管されることもありません。
届いたその日から手元に届くまでの間、完全個別対応です。
「他人の汚れた洋服と一緒に洗ってほしくない!」という方も、クリラボなら毎回気持ちよくクリーニングに出せますね。

衣類乾燥は生地を傷めない静止乾燥
洋服の乾燥方法もプラスキューブと同じ、洋服を止めた状態で立体的に乾かす静止乾燥を採用しています。
コインランドリーのようにグルグル回して乾かさないので、装飾品が破損したり生地を傷めたりする心配もありません。
これならデリケート素材や装飾品の多い洋服も、安心してお願いできますね。
無料シミ抜きは国家資格者によるプロ技術
クリラボのシミ抜きも国家資格を持った専門家が1点1点丁寧に処理するので、他店では落ちなかったシミでもしっかり対応してくれます。
汗による襟の黄変やファンデーションの染みまで、どんなシミでも確かな技術と知識できれいに落としてくれますよ。
トリプルチェックで安心
クリーニング時の検品作業は高い品質を提供するのに必要不可欠な工程ですが、クリラボではクリーニング前やクリーニング後だけでなく発送時にも専任者が検品します。
1点1点隅々まで検品するのは時間と手間のかかるたいへんな作業ですが、クレーム産業と言われているクリーニング業界においては安心感をはかるうえで非常に大切な工程と言えます。
誰でもクレームの多いお店よりクレームの少ないお店を利用したいと思うのは当たり前のことで、クレームが無いというのはそれだけで大きなステータスになります。
トリプルチェックを徹底しているクリラボなら、届いた後もトラブルなく気持ちよく使えますね。
10%のポイント還元がすごい
ポイント制度を導入しているお店自体少ないので、「ポイントが貯まる」というのはそれだけで大きなメリットですが、クリラボではなんと初回から10%のポイント還元が受けられます。
10点パック12,800円(税抜)を利用したら1,280ポイント(12,800円×10%)が貯まるわけですから、これはすごいですね。
貯まったポイントは「1ポイント=1円」として次回から使えるので、5点パックを利用したなら7,520円(8,800円-1,280ポイント)で済みます。
品質が高い分クリーニング料金が少し割高なクリラボですが、ポイント10%還元があるおかででかなり利用しやすくなりますね。
クリラボはこんな人におすすめ
クリラボの料金システムは「定額コース」なので、衣替え時期に料金の高いコートやダウンなどをまとめて出すのに適しています。
クリーニング料金は
クリーニング料金(税抜)
- 5点パック:8,800円(税抜) (1枚あたり1,760円)
- 10点パック:12,800円(税抜) (1枚あたり1,280円)
- 20点パック:21,800円(税抜) (1枚あたり1,090円)
と少し高めですが、
- 洋服はお客さん単位の完全個別洗い
- 乾燥は生地を傷めない静止乾燥
- 抗菌・除菌加工が標準装備
- プレスはシルエットを崩さない立体成型仕上げ
- シミ抜きは国家資格者によるプロ技術
- 最長9ヶ月の保管サービス付
- 品質確認は安心のトリプルチェック
など、料金に見合うだけのサービスは十分提供してくれます。コスパを考えればトップレベルの内容と言えますね。
特に10点パックと20点パックが料金的にもお得なので、利用するなら10点以上まとめるのがおすすめです。
こんな人におすすめ
- 洋服のシルエットを新品状態に戻してほしい
- 他の人の洋服と一緒に洗われることに抵抗がある
- 気軽に保管サービスを利用したい
- 質の高いシミ抜きを希望している
- 安さよりも品質にこだわりたい
といった条件でお探しの方は、ぜひ検討してみてくださいね。
クリラボの総合評価
【総合得点】クリラボ:65点
クリーニング料金 | 7点 | 他店と比べて若干割高ですが、個別洗いや静止乾燥を考慮すればかなりコスパは良い |
仕上がり・品質 | 7点 | 個別洗いや静止乾燥、専用機器を用いた立体成型仕上げ、トリプルチェックなど品質は。 |
スピート感 | 6点 | 集荷から最短5日~7日でのお届けは標準的な日数。可もなく不可もなくといった感じ。 |
対応衣類 | 3点 | 主に一般衣類がメインで、皮革・毛皮製品や着物といった特殊品については未対応。 |
修復サービス | 6点 | シミ抜きや毛玉取りサービスは標準装備ですが、ボタン修理やほつれ直しについては未対応。 |
オプション | 4点 | オプションは2種類だけと少ないですが、需要が高い撥水加工と汗抜き加工は完備。 |
利便性 | 7点 | 電話注文にも対応していてコンビニ持込、当日集荷OKなど利便性は問題なし。 |
往復送料 | 8点 | どのコースを選んでも送料無料なのは。ただ北海道、沖縄、離島からの送料は記載がないのでわかりづらい。 |
保管サービス | 8点 | 最長9ヶ月の保管サービスが無料で利用できるのは。期間も長めで使いやすい。 |
サイトの見やすさ | 9点 | 再仕上げの詳細については分かりづらいですが、それ以外は。特に保管期間の説明が詳しく、初めての方にもやさしい。 |
8位:クリコム

おすすめランキングNo.8は、練馬区を中心に9店舗展開している創業30年のドライクリーナーワールドを母体とするクリーニング店「クリコム」。
除去率98.1%の特殊シミ抜きや高級スーツ、高級ダウンのクリーニングに定評があります。
- 他店でダメだったシミを落としてほしい
- 高級ブランドのスーツやダウンを新品状態に戻してほしい
こんな方におすすめです。
年会費 | 無料 |
料金システム | 単品コース |
お届け日数 | 最短5日 |
往復送料 | 1,000円(税抜)(北海道・九州・四国・離島は2,000円) ※4,000円以上で無料(沖縄県・鹿児島県離島部などは利用不可) |
保管サービス | なし |
シミ抜き | 無料 ※特殊シミ抜きは有料 |
毛玉取り/毛取り | 無料 |
ボタン修理 | なし |
ほつれ直し | なし |
無料オプション | なし |
有料オプション | 撥水加工/汗抜き加工/防臭・消臭加工/特殊シミ抜き |
対応衣類 | 一般衣類/革/スキーウェア |
衣類以外の対応品 | 布団/カーペット/カーテン/ぬいぐるみ ※それぞれ専用コースにて対応 |
再仕上げ | 無料 |
ポイント制度 | なし |
リピート割 | なし |
専用バック | あり |
コンビニ持込 | |
支払い方法 | クレジットカード/代引き決済 |
おすすめポイント
- 除去率98.1%の特殊シミ抜きであらゆるシミを落とす
- 強力撥水加工付きのスキーウェア専用コースあり
- 国家資格保有者が14名在籍
- 専用コースで高級スーツや高級ダウンが蘇る
- 年会費不要の単品コースだから手軽に使える
- ぬいぐるみもクリーニングOK
年間実績3,000件以上、除去率98.1%の特殊シミ抜きがすごい
クリコム最大の魅力と言えるのが、最新の京都式シミ抜き機を使った特殊シミ抜きです。
- 油性のシミ抜き処置
- 水溶性のシミ抜き処置
- クリーニング
といった通常のシミ抜き工程に「部分漂白処理」と「染色補正処理」の2つをプラスして、古いシミや変色したシミまで綺麗に落とします。
その除去率は驚異の98.1%。
袖や襟などの汚れや黄ばみといった水溶性のシミはもちろん、化粧や食べこぼし、インクといった油性のシミに至るまで、あらゆるシミをほぼ100%綺麗にします。
- シミ抜きを依頼したけど断られた
- 薄くはなったけど完全には落ちなかった
このようなことでお困りの方は、国家資格者が1点1点丁寧に処理するクリコムの特殊シミ抜きを試してみてください。
年会費不要の単品コースだから手軽に使える
単品コースは普段使い用として最適なプランですが、満足のいくサービスを受けるには年会費を支払って会員にならないといけないケースが多いです。
実際この記事で紹介している「リネット」や「ネクシー」も、
リネットとネクシーの年会費(税抜)
- リネット:4,680円
- ネクシー:2,400円 (月額200円×12ヶ月)
の年会費がかかります。
会員になることで割引や手厚いサービスなどが受けられるメリットはありますが、年に1、2回程度しか利用しない人にとっては非常に使いづらいです。
クリコムでは単品コースでありながら年会費は一切不要なので、利用回数の少ない人でも手軽に利用できます。
クリーニング料金は
クリコム | リネット | ネクシー | |
ワイシャツ | 300円 | 290円 | 297円 |
ブラウス | 600円 | 550円 | 621円 |
スカート | 600円 | 660円 | 621円 |
ワンピース | 1,500円 | 1,230円 | 1,035円 |
ダウンジャケット | 3,000円 | 2,850円 | 2,250円 |
と、2社に比べて割高ですが、年会費に縛られないのは大きなメリットですね。
実績あるクリコムなら高級スーツや高級ダウンも安心
高級スーツや高級ダウンを安心して任すなら、クリコムが提供する専門クリーニングがおすすめです。
専門クリーニング
- 高級スーツ:DXクリーニング (¥1,200円~)
- 高級ダウン:プレミアムメンテナンスコース (¥7,800円~)
スーツはアパレルでも使用する ”テキスタイルオイル” を用いた「シルエットメイク加工」で、くたびれたスーツやごわついたコートにハリ腰・ツヤを復元させます。
テキスタイルオイルとは、衣類にハリ・ツヤを出すために生地の段階から使用している加工剤のこと。
買った時と比べて「風合いが悪くなった」「ツヤが損なわれた」「肌触りが悪くなった」と感じている方にはピッタリです。
取れてしまったテキスタイルオイルを再加工して、新品のような潤いとツヤを取り戻しましょう。

他にも、
- クリーニングは完全個別洗い
- プレスは国家資格者による手仕上げ
- 梱包は全品不織布カバー
- クリーニング工程はすべて国家資格者のみが扱う
といったこだわりの品質を提供しています。
ブランドダウンクリーニング実績1,000件以上のクリコムなら、モンクレールやタトラスといった高級ダウンも安心です。
- すべて国家資格者による手仕上げ
- 羽毛の劣化を防ぐ高品質シリコン配合柔軟剤を使用
- 他の人のダウンと混ざらない完全個別洗い
- オレンジオイル配合の自然洗剤使用で嫌な臭いを除去
- キルティング内の羽毛を元に戻し、偏りを修正
- 完全乾燥および殺菌作用でカビの発生を防止
- 水も汚れも防いでくれる撥水加工付き
こだわり抜いた7つの工程で、潰れたダウンジャケットも新品のようにふわふわに仕上がります。

クリコムはこんな人におすすめ
クリコムの料金システムは「単品コース」なので、衣替えの時期にコートやダウンといった冬物衣類をまとめて出すより、普段使い用として定期的に利用するのに適しています。
料金は同じ単品コースのリネットやネクシーに比べ高めですが、年会費がかからならい分使いやすいメリットがあります。
また有料にはなりますが除去率98.1%の特殊シミ抜きがすば抜けてすごいので、「他店でも取れなかったシミを何とかしてほしい。」そんな方の ”駆け込み寺” としての利用もできます。
こんな人におすすめ
- 年会費のかからない普段使いしやすいクリーニング店を探している
- 厚手の冬服より薄手の夏服をメインに出す
- シミ汚れが目立つ洋服をきれいにしてほしい
- 高級スーツや高級ダウンを安心して任せられるクリーニング店を探している
といった条件でお探しの方は、ぜひ検討してみてください。
逆にボタン修理やほつれ直し、無料の特殊加工や保管サービスなどは提供されていないので、そういったサービスを目的とする人にはあまり向いていないです。
ご自分の利用条件と照らし合わせて選んでみてくださいね。
クリコムの総合評価
【総合得点】クリコム:61点
クリーニング料金 | 6点 | 料金は少し高めですが、年会費がかからないのは大きなメリット。 |
仕上がり・品質 | 6点 | 洗いや乾燥に目立つ特徴はありませんが、コンピュータを使った溶剤管理や職人によるプレスなど品質へのこだわりは高い。 |
スピート感 | 8点 | 集荷から最短5日でのお届けはせんたく便と並んで早い。初回も集荷キットの取り寄せが不要なので急ぎの方にもOK。 |
対応衣類 | 7点 | 毛皮や着物は未対応ですが、高級品やブランド品、皮革製品は専用コースを利用することで対応している。 |
修復サービス | 6点 | シミ抜きや毛玉取りサービスは標準装備ですが、ボタン修理やほつれ直しについては未対応。 |
オプション | 7点 | 特殊シミ抜きや撥水加工、汗抜き加工など需要が高いオプションはしっかり完備。目的に合わせたオプション選びが可能。 |
利便性 | 8点 | 電話注文にも対応していてコンビニ持込、当日集荷、宅配BOX受取もOK。繰り返し使える専用バックもあるなど利便性は。 |
往復送料 | 6点 | 往復送料1,000円はすごく良心的ですが、無料条件が4,000円以上と少し高め。 |
保管サービス | 0点 | 今のところ保管サービスは提供していないようです。 |
サイトの見やすさ | 7点 | シミ抜きについては分かりやすく紹介されていますが、再仕上げやボタン修理、ほつれ直しの有無については分かりづらい。 |
9位:カジタク

おすすめランキングNo.9は、実績と安心のイオングループが運営する家事代行サービス「カジタク」の宅配クリーニング。
保管なし5点パック4,980円(税抜)という業界最安値を誇る料金設定でありながら、集荷からわずか2日で届けてくれるスピード配送。
安さと速さを重視する方にピッタリな宅配クリーニング店です。
年会費 | 無料 |
料金システム | 定額コース |
お届け日数 | 最短2日 |
往復送料 | 無料 ※沖縄県・一部離島は利用不可 |
保管サービス | 有料 ※最長9ヶ月間 |
シミ抜き | なし |
毛玉取り/毛取り | なし |
ボタン修理 | なし |
ほつれ直し | なし |
無料オプション | トリートメント加工/帯電防止花粉ガード加工/くすみ・変色カビ防止加工 |
有料オプション | なし |
対応衣類 | 一般衣類のみ |
衣類以外の対応品 | 布団/ぬいぐるみ(100cm以内)/靴 ※それぞれ専用コースにて対応 |
再仕上げ | 無料 ※洋服到着後14日以内 |
ポイント制度 | なし |
リピート割 | なし |
専用バック | あり |
コンビニ持込 | |
支払い方法 | クレジットカード/Amazon Pay |
おすすめポイント
- 安心のイオングループが運営
- 保管なし5点パックは業界最安値
- ワイシャツ3枚・ネクタイ3枚で各1点カウントサービス
- 業界最速!集荷から最短2日で届く
- 帯電防止花粉ガードなどが標準装備
- クリーニングは全品「トリートメント加工」でふんわり仕上がり
- ぬいぐるみもクリーニングOK
保管なし5点パックがとにかく安い
カジタク最大の魅力と言えるのが、5点パック4,980円(税抜)という圧倒的な安さ。
保管サービスは付いていないものの、1枚あたり996円(税抜)で出せるのは業界最安値を誇っています。
同じく安さに定評のあるせんたく便の5点パック5,980円(税抜)と比較しても、その安さが際立ちますね。
ただ8点パックになると7,200円(税抜)で1枚あたり900円と若干お得感が下がるので、コスパを考えるなら5点パックをメインに出すのがおすすめです。
クリーニング料金(税抜)
- 5点パック:4,980円 (1枚あたり996円)
- 8点パック:7,200円 (1枚あたり900円)
一応カジタクにも保管付きクリーニングが用意されていますが、
保管付クリーニング料金(税抜)
- 保管付6点パック:9,000円 (1枚あたり1,500円)
- 保管付10点パック:12,000円 (1枚あたり1,200円)
- 保管付15点パック:15,000円 (1枚あたり1,000円)
- 保管付プレミアム6点パック:15,000円 (1枚あたり2,500円)
- 保管付プレミアム11点パック:25,000円 (1枚あたり2,272円)
と、特別安いわけではないのであえて利用するメリットは薄いと言えるでしょう。
ワイシャツ3枚・ネクタイ3枚で各1点カウントはカジタクだけ
定額コース最大のデメリットは1点あたりの料金が安い洋服を含めるとお得度がグンッと下がることですが、カジタクではワイシャツとネクタイに限りこのデメリットを大幅にカバーできます。
カジタクのカウント方法
- ワイシャツ3枚 → 1点カウント
- ネクタイ3本 → 1点カウント
多くの宅配クリーニング店では「ワイシャツ1枚 → 1点」「ネクタイ1本 → 1点」とカウントするのが普通で、5点パックにワイシャツ3枚を入れるとそれだけで半分以上しめることになります。
これは誰が見ても損というかそもそも5点パックにワイシャツ3枚も入れる人はいませんが、ワイシャツ3枚1点カウントのカジタクなら気軽に含めることができます。
「ダウンジャケット2枚、コート1枚、ワイシャツ3枚、ネクタイ3枚」の計9点。
カジタクの5点パックならこんなお得な組み合わせも可能です。

トリートメント加工などの特殊加工が標準装備
カジタクのクリーニング方法は洋服をぐるぐる回して洗ったり乾かしたりする一般的なドラム式ですが、
- 洋服がふんわり仕上がる「トリートメント加工」
- 静電気や花粉を防ぐ「帯電防止花粉ガード加工」
- くすみや変色、カビを防ぐ「くすみ・変色・カビ防止加工」
といった特殊加工が標準装備なので、通常よりも満足度の高い仕上がりになります。
ただ他のお店ではサービスとして提供していることも多いシミ抜きや毛玉取り、ボタン修理、ほつれ直しは提供していないのでその点は注意です。
一応簡易的なシミ抜きは行ってくれるようですが、あまり期待はしないほうがいいでしょう。
どうしてもカジタクでシミ抜きがしたい!という人は、保管付プレミアムパックを希望すればOKです。
白洋舎による特殊技術を駆使した最高のシミ抜きを提供してくれますよ。
カジタクはこんな人におすすめ
カジタクはシミ抜きやほつれ直しといった修復サービスがない分、安さと速さに特化したクリーニング店です。
こんな人におすすめ
- 5点パックの安いクリーニング店を探している
- とにかく早く届けてほしい
- ワイヤシャツやネクタイを出すことが多い
- お金をかけずに特殊加工を洋服に施したい
- 毎年衣替えの時期に冬物衣類をまとめて出している
- 保管サービスは利用しない
といった条件でお探しの方におすすめです。
ただクリーニングにかんしては洋服の素材に合わせて水洗いかドライクリーニングを施すだけのシンプルなやり方なので、デリケート素材や装飾品の多い洋服、ブランド品、高級品は出さないほうが無難です。
公式サイトにも
Q:カシミア・アンゴラなどの高級繊維が使われた衣類を出したいのですが、大丈夫でしょうか?
A:洗濯表示で、ドライクリーニングまたは水洗い・手洗いが可能なものでしたらお出しいただけます。ただし、素材に合わせて洗い方や仕上げ方を変えるご対応は致しておりませんので、特別な処理が必要な衣類はお出し頂かないようお願いいたします。
と記載されているので、普段使いしている冬物衣類をメインで出すのがいいでしょう。
一応カジタクにもブランド品や高級素材に適した「保管付プレミアムパック」が用意されていますが、6点パック15,000円(1枚あたり2,500円)とけっこう高いのであえて利用するメリットはないと言えます。
カジタクの総合評価
【総合得点】カジタク:60点
クリーニング料金 | 9点 | 保管なし5点パック4,980円(税抜)は業界最安値。ただ他のパックはお得感が薄い。 |
仕上がり・品質 | 6点 | 洗いや乾燥は一般的なドラム式ですが、3つの特殊加工や徹底した溶剤管理など品質へのこだわりは高い。 |
スピート感 | 9点 | 集荷から最短2日でのお届けはリネットに並んで最速。ただ集荷キットの取り寄せ日数がかかる分1点マイナス。 |
対応衣類 | 3点 | 主に一般衣類がメインで、皮革・毛皮製品や着物といった特殊品については未対応。 |
修復サービス | 3点 | 簡易的なシミ抜きはやってくれるようですが、それ以外の修復サービスについては未対応。 |
オプション | 2点 | プレミアムパックを利用すれば多少のオプション感はありますが、撥水や汗抜きといった需要が高いオプションは未対応。 |
利便性 | 6点 | ネットから24時間手軽に注文できてコンビニ持込OKなど一定以上の利便性はキープ。 |
往復送料 | 7点 | どのコースを選んでも送料無料なのは。ただ沖縄県・一部離島は対象エリア外。 |
保管サービス | 6点 | 最長9ヶ月の保管サービスが無料で利用できるのは。ただ料金は他店と比べて若干割高。 |
サイトの見やすさ | 9点 | 再仕上げの詳細については分かりづらいですが、それ以外は初めての方でも分かりやすいサイト構成。 |
10位:キレイナ

おすすめランキングNo.10は、ドレスや特殊素材などあらゆる衣類を請け負うオーダメイドクリーニング店「キレイナ」。
オーダメイドの1点物や取扱表示のない洋服など、他店では取り扱いできない衣類も幅広く対応しています。
料金が高いので普段使いには適していませんが、大切な洋服や高級ブランド品を確実にきれいにしてほしいという方にはおすすめです。
年会費 | 無料 |
料金システム | 単品コース |
お届け日数 | 14日~ |
往復送料 | 1,800円(税抜)(北海道・沖縄は3,600円) ※7,000円以上で片道、12,000円以上で往復送料無料 |
保管サービス | なし |
シミ抜き | 有料 |
毛玉取り/毛取り | 無料 |
ボタン修理 | 有料 |
ほつれ直し | 有料 |
無料オプション | なし |
有料オプション | シミ・黄ばみ除去/色補正/色移り・カビ除去/穴・破れ・ファスナー修理/シルエット整形/消臭加工/撥水加工/真空パック/伸び・縮み修正 |
対応衣類 | 一般衣類/ドレス/着物/革/毛皮/コスプレ/オーダーメイド品など他多数 |
衣類以外の対応品 | なし |
再仕上げ | 無料 |
ポイント制度 | なし |
リピート割 | なし |
専用バック | なし |
コンビニ持込 | |
支払い方法 | クレジットカード/代引き決済 |
おすすめポイント
- あらゆる衣類を扱う高品質のオーダークリーニング店
- 技術スタッフは元高級クリーニング店で勤務したプロ集団
- 洗濯表示のない洋服もクリーニングOK
- 色補正や穴・破れ修理など復元技術がすごい
- 着物や舞台衣装などあらゆる衣類に対応
- ドライクリーニング表示の衣類も水洗いできれいな仕上がり
対応衣類の幅が圧倒的に広い
キレイナ最大の特徴は、他店では取り扱いできない衣類も柔軟に対応している点です。
取り扱いNG品
- 洗濯表示がすべて「×」
- 洗濯表示がついていない
- オーダメイドやハンドメイドの一点物
- 特殊素材の洋服
- 装飾の多いドレスや舞台衣装
- デザイン性の高い洋服
- 婚礼着物
これらは基本どこのクリーニング店も取り扱いできない衣類ばかりですが、ハンドメイド品や一点物を日本で最も多く扱うキレイナの技術スタッフなら、どのお店よりも幅広く対応します。

絶対に失敗は許されない。
そんな洋服たちのメンテナンスを長年続けてきたキレイナの技術スタッフは、最高の技術と知識を持ったプロ中のプロ。
洋服ひとつひとつの素材や状態をしっかり見極め、 生地に負担をかけずに極限まで綺麗します。
- 絶対に失敗されたくない洋服
- キレイにならずに諦めかけていた洋服
- 地元のクリーニング店で断られた洋服
- 高級ブランドや特殊素材の洋服をどこに出せばいいの分からない
このような洋服を持っている方は、ぜひとも利用してみてくださいね。
私もお気に入りの洋服はすべてキレイナにお願いしていますが、ダウンはふわふわで汚れもしっかり落ちて本当に綺麗な仕上がりですよ。
クリーニングだけでなく復元技術もすごい
よくあるトラブル事例
- シミ抜きを依頼したのにあまり取れていなかった
- お気に入りのダウンコートを引っ掛けて破いてしまった
- 友達の結婚式用にとしまっておいた大切なドレスが黄ばんでいた
- 洗濯したら洋服が縮んでしまった
大切な洋服ほどその時のショックは大きいですが、キレイナではクリーニングだけでなく衣類の復元技術にも長けているので万が一のトラブルにも安心です。
- シミ・黄ばみ除去
- 色修正
- 色移り・カビ除去
- 穴・破れ修理
- ファスナー修理
- 伸び・縮みの修正
これらの復元技術を駆使して「穴の空いた洋服」や「変色・色落ちした洋服」など、もう2度着れないと思った大切な洋服を ”もう一度着たい” と思える状態にまで蘇らせます。
特にシミ・黄ばみ除去はクオリティが高く、「黄ばみが取れて洋服が白くなった!」と喜びの声が多数あがるほど評判です。
ドライクリーニング表示の衣類も水洗いできれいに
キレイナは水洗いができないドライマークのついた衣類も、水を使ってきれいに洗い上げるウェットクリーニング専門店でもあります。
通常ドライクリーニング表示の衣類は水の影響を受けやすいため水の代わりに有機溶剤を使って洗いますが、汗やジュースといった水溶性の汚れにはめっぽう弱い特性があります。
ドライクリーニング表示の衣類を水洗いすると、縮みや色落ち、シワ、毛羽立ちの原因になります。
「クリーニングに出したのに汗の臭いや汚れが取れていない!」なんて経験をされた方も多いと思いますが、その原因がこれです。
キレイナではドライクリーニング表示の洋服も水を使って繊維の奥まで丁寧に洗いあげ、洋服本来のきれいな状態、風合いを取り戻します。
汗の臭いや汚れはもちろん、一般のドライクリーニングでは得られないふんわりした軽さや柔らかな肌触りまで蘇らせます。
- 夏場の汗の臭い
- 加齢臭
- ワキガ臭
- 汗ジミ
これらが気にある方にはピッタリです。ぜひ一度お試しください。


ちなみにリネットの「ウェット加工」やリナビスの「汗抜き加工」も、消臭や汚れ除去といった同様の効果が得られます。
どちらも有料オプションですが、汗の臭いもしっかり取れて気持ちよく仕上がりますよ。
キレイナはこんな人におすすめ
キレイナはどんな衣類にも対応できる柔軟さと圧倒的な品質、そして洋服を元の状態に蘇らせる復元技術に特化したオンリーワンのクリーニング店です。
こんな人におすすめ
- 他店で断られた洋服をクリーニングしてほしい
- 高級ブランドやオーダーメイドの洋服を確実に仕上げてほしい
- 黄ばみや色あせて着れなくなった洋服をもう一度着たい
- ストーンやスパンコールなどの装飾が多い洋服を安心して出したい
- 洗濯表示がない洋服をクリーニングしてほしい
- 他店で落ちなかったシミをきれいにしてほしい
このような悩みを持った方にはかなりおすすめです。
シャツ・ブラウス2,000円、コート6,000円、ダウンジャケット7,000円と、1着あたりの料金はかなり高いですが、それに見合うだけの品質は十分提供してくれます。
「お金はかかってもいいから、ちゃんときれいしてほしい」
そんな洋服をお持ちの方は、ぜひキレイナをお試しください。
キレイナの総合評価
【総合得点】キレイナ:57点
クリーニング料金 | 3点 | 品質が高い分料金はシャツ類で2,000円、ワンピースで5,000円とかなり高い。ただ、100以下のキッズサイズは通常料金の半額。 |
仕上がり・品質 | 10点 | 技術チームは特殊衣類を日本一多く扱った経歴を持つプロ集団。品質およびメンテナンス技術においては圧倒的な高さ。 |
スピート感 | 3点 | 納期目安は事前見積も含めて14日以上。衣類によっては1ヶ月以上かかることも。品質重視とは言え納期はかなり遅め。 |
対応衣類 | 10点 | 高級ブランドや特殊素材はもちろん、他店で断られた洋服、洗濯表示がない洋服まであらゆる衣類に対応。 |
修復サービス | 4点 | 修復技術はとても高いですが、すべて有料扱いなのは使いづらい。 |
オプション | 10点 | 需要が高い撥水加工や消臭加工はもちろん、色修正や色止め加工など他店にはない希少なオプションも多数用意されている。 |
利便性 | 5点 | 繰り返し使える専用バックはないですが、集荷時にヤマトが用意したダンボールに入れるだけなので手軽さは。 |
往復送料 | 4点 | 無料サービスは用意されていますが、7,000円以上で片道、12,000円以上で往復送料無料は高め。 |
保管サービス | 1点 | 今のところ保管サービスは提供していないようですが、サイト上では準備中とのことなので今後に期待。 |
サイトの見やすさ | 7点 | キレイナのイメージにあったおしゃれなデザインですが、再仕上げや支払い方法など知りたい情報がわかりずらい点は。 |
クリーニング料金比較ランキング
宅配クリーニングは ”何を” 基準にするかで選び方は大きく変わりますが、ここでは品質やサービス内容は度外視して、クリーニング料金の安さだけにスポットを当てて順位付けしたいと思います。
とにかく安く利用したい!そんな方はぜひ参考にしてみてください。
単品コースの比較ランキング
単品コースの店舗一覧
- リネット
- ネクシー
- クリコム
- キレイナ
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | |
ネクシー | リネット | クリコム | キレイナ | |
ワイシャツ | 297円 | 290円 | 300円 | 2,000円 |
スーツ上下 | 1,512円 | 1,610円 | 1,500円 | 6,000円 |
Tシャツ | 621円 | 410円 | 500円 | 2,000円 |
ポロシャツ | 621円 | 520円 | 600円 | 2,000円 |
ブラウス | 621円 | 550円 | 600円 | 2,000円 |
セーター | 621円 | 590円 | 700円 | 2,800円 |
カーディガン | 621円 | 780円 | 700円 | 2,800円 |
パーカー | 621円 | 700円 | 700円 | 2,800円 |
スカート | 621円 | 660円 | 600円 | 2,800円 |
ワンピース | 1,035円 | 1,230円 | 1,500円 | 5,000円 |
ダウンジャケット | 2,250円 | 2,850円 | 3,000円 | 7,000円 |
コート | 1,800円 | 1,900円 | 1,800円 | 6,000円 |
ダウンコート | 2,700円 | 3,150円 | 3,500円 | 8,500円 |
合計金額 | 13,941円 | 15,240円 | 16,000円 | 51,700円 |
※すべて税抜き価格
単品コースは洋服の種類によって値段がまちまちなので、今回は単純に合計金額でランク付けしました。
傾向としては
- 単価の安い洋服 → リネットが安い
- 単価の高い洋服 → ネクシーが安い
といった感じですね。
合計金額ではネクシーが頭一つ抜けて安いですが、有料会員の10%割引適用後の金額なのでその点はご注意ください。
定額コースの比較ランキング
定額コースの店舗一覧
- リナビス
- せんたく便
- プロケア
- プラスキューブ
- クリラボ
- カジタク
- リネット(保管付き)
- ネクシー(保管付き)
保管付きコース
まずは保管付きコースのランキングから。
すべてのコースをまとめて紹介すると非常にわかりづらいので、各パック数ごとに分けて比較していきます。
3点パック
順位 | 店舗名 | 料金 | 1枚あたり | 保管期間 |
1位 | リナビス | 4,920円 | 1,640円 | 12ヶ月 |
3点パックは「リナビス」の独壇場。
1枚あたりの料金は少し割高ですが、3点でも送料無料なのはうれしい。
一度に出す洋服の枚数が少ない方でも気軽に利用できそうですね。
5点パック
順位 | 店舗名 | 料金 | 1枚あたり | 保管期間 |
1位 | リネット (スタンダードコース) | 7,800円 | 1,560円 | 8ヶ月 |
2位 | せんたく便 | 7,980円 | 1,596円 | 11ヶ月 |
3位 | リナビス | 8,550円 | 1,710円 | 12ヶ月 |
4位 | クリラボ | 8,800円 | 1,760円 | 9ヶ月 |
5位 | プロケア (スタンダードコース) | 8,980円 | 1,796円 | 8ヶ月 |
6位 | プラスキューブ (キューブセレクト) | 8,500円 | 1,700円 | 8ヶ月 |
7位 | プロケア (プロケアコース) | 9,980円 | 1,996円 | 8ヶ月 |
8位 | リネット (デラックスコース) | 12,800円 | 2,560円 | 8ヶ月 |
9位 | プラスキューブ (キューブプレミアム) | 12,500円 | 2,500円 | 8ヶ月 |
激戦区の5点パックでは、意外にも「リネット」のスタンダードコースがせんたく便を僅差でおさえて1位を獲得。
単品コースが主体であるにもかかわらず、保管コースも強いとは恐れ入りますね。
6点パック
順位 | 店舗名 | 料金 | 1枚あたり | 保管期間 |
1位 | カジタク (スタンダードプラン) | 9,000円 | 1,500円 | 9ヶ月 |
2位 | カジタク (プレミアムプラン) | 15,000円 | 2,500円 | 9ヶ月 |
6点パックは「カジタク」の独壇場。
1,500円程度の超過料金を支払って「5枚+1枚=6枚」にする際に、あると便利なパック数ですね。
7点パック
順位 | 店舗名 | 料金 | 1枚あたり | 保管期間 |
1位 | ネクシー (スタンダードプラン) | 9,500円 | 1,357円 | 7ヶ月 |
2位 | ネクシー (プレミアムプラン) | 15,400円 | 2,200円 | 7ヶ月 |
7点パックは「ネクシー」の独壇場。
かゆいところに手が届く絶妙なパック数で何かと重宝しそうですね。
価格も1枚あたり1,357円とまずまずの安さです。
10点パック
順位 | 店舗名 | 料金 | 1枚あたり | 保管期間 |
1位 | せんたく便 | 10,980円 | 1,098円 | 11ヶ月 |
2位 | ネクシー (スタンダードプラン) | 11,500円 | 1,150円 | 7ヶ月 |
3位 | リナビス | 11,700円 | 1,170円 | 12ヶ月 |
4位 | リネット (スタンダードコース) | 11,800円 | 1,180円 | 8ヶ月 |
5位 | プロケア (スタンダードコース) | 11,980円 | 1,198円 | 8ヶ月 |
6位 | カジタク (スタンダードプラン) | 12,000円 | 1,200円 | 9ヶ月 |
7位 | クリラボ | 12,800円 | 1,280円 | 9ヶ月 |
8位 | プロケア (プロケアコース) | 14,980円 | 1,498円 | 8ヶ月 |
9位 | プラスキューブ (キューブセレクト) | 18,000円 | 1,800円 | 8ヶ月 |
10位 | ネクシー (プレミアムプラン) | 20,000円 | 2,000円 | 7ヶ月 |
11位 | リネット (デラックスコース) | 20,800円 | 2,080円 | 8ヶ月 |
12位 | プラスキューブ (キューブプレミアム) | 26,000円 | 2,600円 | 8ヶ月 |
一番需要が高い10点パックでは、2位と52円の差をつけて「せんたく便」が1位を獲得。
合計で「52円×10点パック=520円」も安くなるうえ11ヶ月間の保管サービス付と、かなりお得感が強いプランですね。
11点パック
順位 | 店舗名 | 料金 | 1枚あたり | 保管期間 |
1位 | カジタク (プレミアムプラン) | 25,000円 | 2,272円 | 9ヶ月 |
11点パックも6点パックと同じ「カジタク」の独壇場。
ただカジタクで一番グレードの高いプランなので、需要はあまりなさそうです。
15点パック
順位 | 店舗名 | 料金 | 1枚あたり | 保管期間 |
1位 | せんたく便 | 13,980円 | 932円 | 11ヶ月 |
2位 | カジタク (スタンダードプラン) | 15,000円 | 1,000円 | 9ヶ月 |
3位 | ネクシー (スタンダードプラン) | 16,500円 | 1,100円 | 7ヶ月 |
4位 | プロケア (スタンダードコース) | 16,980円 | 1,132円 | 8ヶ月 |
5位 | リネット (スタンダードコース) | 17,600円 | 1,173円 | 8ヶ月 |
6位 | プロケア (プロケアコース) | 21,980円 | 1,465円 | 8ヶ月 |
7位 | ネクシー (プレミアムプラン) | 27,000円 | 1,800円 | 7ヶ月 |
8位 | リネット (デラックスコース) | 30,800円 | 2,053円 | 8ヶ月 |
こちらも激戦区の15点パック。10点パック同様「せんたく便」が1位を獲得ですね。
しかも1枚あたり1,000円を切る安さ。
せんたく便に限らず定額パックを手軽にお得に利用するなら、15点パックが一番おすすめです。
20点パック
順位 | 店舗名 | 料金 | 1枚あたり | 保管期間 |
1位 | せんたく便 | 16,980円 | 849円 | 11ヶ月 |
2位 | リナビス | 19,800円 | 990円 | 12ヶ月 |
3位 | クリラボ | 21,800円 | 1,090円 | 9ヶ月 |
4位 | プラスキューブ (キューブセレクト) | 30,000円 | 1,500円 | 8ヶ月 |
5位 | プラスキューブ (キューブプレミアム) | 42,000円 | 2,100円 | 8ヶ月 |
10点パック、15点パックに続いて20点パックでも「せんたく便」が1位を獲得。
しかも2位との差が1枚あたり141円と圧倒的な安さ。
合計金額でもダウンジャケット1枚分のクリーニング料金と同じくらいの価格差(2,820円)と、お得度は段違いです。
20点もの洋服を1回にまとめるのはかなり大変ですが、家族友人みんなで協力してがんばってみる価値はありますね。
30点パック
順位 | 店舗名 | 料金 | 1枚あたり | 保管期間 |
1位 | せんたく便 | 22,980円 | 766円 | 11ヶ月 |
30点パックは「せんたく便」の独壇場。
一般家庭よりむしろ法人向けのプランといった感じですかね。
いずれにせよ1枚あたり766円は破格の安さと言えます。
1枚あたりの安さランキング
最後は総まとめとして ”1枚あたりの安さ” でランク付けしたいと思います。
当然1位はもっとも枚数の多いせんたく便の30点パックですが、需要があまりないので今回は「5点パック」「6点パック」「7点パック」「10点パック」「15点パック」の5つに限定しておきます。
順位 | 店舗名 | 1枚あたり | パック数 | 料金 |
1位 | せんたく便 | 932円 | 15点 | 13,980円 |
2位 | カジタク (スタンダードプラン) | 1,000円 | 15点 | 15,000円 |
3位 | せんたく便 | 1,098円 | 10点 | 10,980円 |
4位 | ネクシー (スタンダードプラン) | 1,100円 | 15点 | 16,500円 |
5位 | プロケア (スタンダードコース) | 1,132円 | 15点 | 16,980円 |
6位 | ネクシー (スタンダードプラン) | 1,150円 | 10点 | 11,500円 |
7位 | リナビス | 1,170円 | 10点 | 11,700円 |
8位 | リネット (スタンダードコース) | 1,173円 | 15点 | 17,600円 |
9位 | リネット (スタンダードコース) | 1,180円 | 10点 | 11,800円 |
10位 | プロケア (スタンダードコース) | 1,198円 | 10点 | 11,980円 |
11位 | カジタク (スタンダードプラン) | 1,200円 | 10点 | 12,000円 |
12位 | クリラボ | 1,280円 | 10点 | 12,800円 |
13位 | ネクシー (スタンダードプラン) | 1,357円 | 7点 | 9,500円 |
14位 | プロケア (プロケアコース) | 1,465円 | 15点 | 21,980円 |
15位 | プロケア (プロケアコース) | 1,498円 | 10点 | 14,980円 |
16位 | カジタク (スタンダードプラン) | 1,500円 | 6点 | 9,000円 |
17位 | リネット (スタンダードコース) | 1,560円 | 5点 | 7,800円 |
18位 | せんたく便 | 1,596円 | 5点 | 7,980円 |
19位 | リナビス | 1,710円 | 5点 | 8,550円 |
20位 | クリラボ | 1,760円 | 5点 | 8,800円 |
21位 | プロケア (スタンダードコース) | 1,796円 | 5点 | 8,980円 |
22位 | プラスキューブ (キューブセレクト) | 1,800円 | 10点 | 18,000円 |
23位 | ネクシー (プレミアムプラン) | 1,800円 | 15点 | 27,000円 |
24位 | プラスキューブ (キューブセレクト) | 1,900円 | 5点 | 9,500円 |
25位 | プロケア (プロケアコース) | 1,996円 | 5点 | 9,980円 |
26位 | ネクシー (プレミアムプラン) | 2,000円 | 10点 | 20,000円 |
27位 | リネット (デラックスコース) | 2,053円 | 15点 | 30,800円 |
28位 | リネット (デラックスコース) | 2,080円 | 10点 | 20,800円 |
29位 | ネクシー (プレミアムプラン) | 2,200円 | 7点 | 15,400円 |
30位 | カジタク (プレミアムプラン) | 2,500円 | 6点 | 15,000円 |
31位 | リネット (デラックスコース) | 2,560円 | 5点 | 12,800円 |
32位 | プラスキューブ (キューブプレミアム) | 2,600円 | 10点 | 26,000円 |
33位 | プラスキューブ (キューブプレミアム) | 2,700円 | 5点 | 13,500円 |
当然1位になるのは「せんたく便」の15点パックですが、10点パックも3位につけているのはすごいですね。
料金とパック数を考えれば一番コスパが良いのかもしれません。
とにかく保管付き定額コースを安く利用したい!という方は、「せんたく便」の15点パック、あるいは10点パックを選んでおけば間違いないでしょう。
保管なしコース
保管なしコースは「せんたく便」「カジタク」「プラスキューブ」の3店舗しか用意されていないので、1枚あたりの安さを全パックまとめて比較します。
順位 | 店舗名 | 料金 | 1枚あたり | パック数 |
1位 | せんたく便 | 7,980円 | 798円 | 10点 |
2位 | カジタク | 7,200円 | 900円 | 8点 |
3位 | カジタク | 4,980円 | 996円 | 5点 |
4位 | せんたく便 | 5,980円 | 1,196円 | 5点 |
5位 | プラスキューブ (キューブセレクト) | 26,000円 | 1,300円 | 20点 |
6位 | プラスキューブ (キューブセレクト) | 16,000円 | 1,600円 | 10点 |
7位 | プラスキューブ (キューブセレクト) | 8,500円 | 1,700円 | 5点 |
8位 | プラスキューブ (キューブプレミアム) | 38,000円 | 1,900円 | 20点 |
9位 | プラスキューブ (キューブプレミアム) | 24,000円 | 2,400円 | 10点 |
10位 | プラスキューブ (キューブプレミアム) | 12,500円 | 2,500円 | 5点 |
こちらも保管ありコース同様、せんたく便が1位を獲得です。
保管なしとは言え、使いやすい10点パックで1枚あたり798円は安いですね。
ただ5点パックだけで比較すると、カジタクの方が合計1,000円も安く利用できます。
クリーニングに出す洋服の枚数によって、うまく使い分けるといいですね。
宅配クリーニングを利用する際の注意点
宅配クリーニングを利用する際にはいくつか注意点がありますので、ここで紹介しておきます。
知らいないと大きく損をしますので、申込み前には最低でも以下の3つは必ず目を通しておいてくださいね。
申込み前の注意点
- 単品コースは送料のボーダーラインに注意する
- 専用バックのサイズに注意する
- 取扱除外品に注意する
単品コースは送料のボーダーラインに注意する
単品コースは定額コースと違って一定金額以上に達しないと送料がかかるので、出す前には必ず「ボーダーラインは超えているのか?」ということを確認してください。
「そんなの当たり前でしょ!」と思うかもしれませんが、判断金額ギリギリで申し込んでいると思わぬことでボーダーラインを下回るケースもあります。
例えば「ブラウスと思って出したら料金の安いシャツとして分類された」、「デリケート素材だと思ったら普通の素材だった」、「キャンペーン値引き分の差額を計算に入れてなかった」とかですね。
安いと思って出しても送料がかかると大損しますので、判断金額ギリギリで申し込んでいる方は特に注意してください。
専用バックのサイズに注意する
宅配クリーニングの定額コースを選ぶ際には、料金の安さだけでなく専用バックのサイズにも注意する必要があります。

定額コースの上限は5点パックなら5点、10点パックなら10点と規定の枚数なのはみんな知っていますが、実はもうひとつ ”専用バックの容量” も上限としているんです。

「5枚ともダウンジャケットを入れたい!」と思っても、専用バックに3枚しか入らなければそれが上限になります。
余った2枚分を別の箱に入れて出すこともできませんし、料金が減額されることもありません。
- 料金は割高でも厚手のコートやダウンが5点入る
- 料金は安いが5枚中2枚は薄手のシャツやセーターなどを入れないといけない
この2つ、はたしてどちらの方がお得なのでしょうか?
定額コースをうまく利用するなら、料金の安さだけでなく専用バックのサイズにも注意しましょう。
ちなみ今回紹介しているお店の専用バックを、容量(リットル)別にランク付けすると以下のようになります。
順位 | 店舗名 | 容量 | 対応パック |
1位 | リネット(保管付き) | 140 ℓ | スタンダード15点、デラックス10点/15点 |
2位 | カジタク(保管付き) | 98 ℓ | 6点/10点/11点/15点 |
3位 | クリラボ | 92 ℓ | 5点/10点/20点 |
4位 | リナビス | 90 ℓ | 3点/5点/10点/20点 |
5位 | リネット(保管付き) | 86 ℓ | スタンダード5点/10点、デラックス5点 |
6位 | せんたく便(保管付き) | 84 ℓ | 5点/10点/15点/20点/30点 |
7位 | プラスキューブ | 83 ℓ | 5点/10点/20点 |
8位 | プロケア | 78 ℓ | 5点/10点/15点 |
9位 | せんたく便(保管なし) | 42 ℓ | 5点/10点 |
- | ネクシー(保管付き) | ホームページに記載なし | |
- | カジタク(保管なし) | ホームページに記載なし |
お店によってサイズが全然違いますね。
注文する前には専用バックのサイズもしっかり確認しておきましょう。
取扱除外品に注意する
これは単品コースでも定額コースでも言えることですが、クリーニングに出す前にはしっかりと取扱除外品について確認しておく必要があります。
誤って入れてしまうと料金だけ取られてクリーニングされない!なんて最悪な状態になるので十分注意してください。
例えば5点パックを頼んで5枚のうち3枚取扱除外品を入れてしまった場合、2枚しかクリーニングされていないのに5点分の料金を請求されるといった感じです。
一般的には
- 皮革・毛皮製品
- 和服・着物
- 下着
- 濡れた状態のもの
- 洗濯表示がないもの
- 洗濯表示がすべて×のもの
- 穴・破れが激しいもの
- 汚物が付着しているもの
- ペット衣類
などが除外品として設定されていることが多いですが、お店によって若干違うので利用の前には必ず確認しておいてください。
利用目的別おすすめの宅配クリーニングを紹介
最後に利用目的に合わせたおすすめの宅配クリーニングを紹介します。
どこに出そうかと迷った時の早見表としてぜひご利用ください。
衣替えの時期にダウンやコートをまとめて出したい人
衣替えの時期にダウンやコートをまとめて出すなら「価格、品質、保管サービス」いずれも評価の高い「リナビス」がおすすめです。
- 仕上がりは全品手仕上げ & 静止乾燥で高品質
- シミ抜きやボタン修理、ほつれ直しも無料付帯
- 厚手のダウンやコートもたっぷり入る「90 ℓ」の専用バック
- 無料で利用できる最長12ヶ月の保管サービス付き
充実した内容でありながら、料金は1枚あたり990円からと納得の安さ。
届くまでに時間がかかるのがネックですが、それ以外は非常にバランスの取れたクリーニング店と言えます。
使えば使うほどポイントも貯まってお得ですし、オプション無料やポイントプレゼントなどのキャンペーンも定期的に開催されています。
リピート割と併用すれば、毎回かなりお得に利用できますよ。
価格重視で定額コースを探している人
とにかく安く定額コースを利用したい人は、1枚あたり798円で出せる「せんたく便」の保管なし10点パックがおすすめです。
洗い方や乾燥方法に目立った特徴はありませんが、徹底した溶剤管理や型崩れしにくいオリジナル梱包、シミ抜き、ボタン修理、ほつれ直しなど、一定基準以上の品質とサービスはしっかり提供してくれます。
専用バックは若干小さめですが、1枚2,000円以上はするダウンやコートもたったの798円でクリーニング。
定期的に開催される「10点パック+2点」キャンペーンを利用すれば、1枚あたり665円まで引き下げることも可能です。
2回目以降から使えるリピート割も併用すれば・・・、もはや敵なしですね。
価格重視の方は「せんたく便の保管なし10点パック」がおすすめですよ。
普段使い用に便利なお店を探している人
普段使い用として利用するなら、やっぱり「リネット」がおすすめです。
価格帯ではネクシーに一歩及びませんが、
- クリーニングは全品「プレミアム仕上げ」
- 集荷からわずか2日で届くスピード配送
- 全国どこでも集荷・宅配が可能
- 東京23区と一部地域限定の時間外集荷
- 業界最高水準の「リネット安心保証」
など、「品質、補償、利便性」の面においては絶大な安定感があります。
4,680円(税抜)の年会費を支払うことが必須条件ですが、定期的にクリーニングを利用するなら支払う価値は十分あります。
実際2020年現在で35万人を超える会員数を誇っているわけですから、その人気ぶりが伺えますね。
衣替え時期にダウンやコートなどをまとめて出すには定額コースが便利ですが、それ以外の薄物や普段使い用の服を手軽に出すなら単品コースのリネットが使いやすいですよ。
どうしてもシミ抜きしてほしい大切な洋服がある人
どうしてもシミ抜きしてほしい大切な洋服がある人は、業界一のシミ抜き技術を持つ「クリコム」が断然おすすめです。
料金は700円~10,000円と決して安くはないですが、年間実績3,000件以上、除去率98.1%に裏打ちされた確かな技術は本物です。
- 他店では落ちなかったシミ
- 長年放置した頑固なシミ
- 変色してしまったシミ
- 「うちでは対応できません。」と断られたシミ
とにかく落としてほしいシミがあるならクリコムの特殊シミ抜き一択です。
お金はかかってもいいから綺麗に仕上げてほしい人
お金はかかってもいいから綺麗に仕上げてほしい人は、高品質のオーダークリーニング「キレイナ」がおすすめです。
特殊衣装のクリーニングに長けた経験豊富なプロのスタッフが、あなたの洋服1点1点を限りなくきれいに蘇らせてくれます。
私も何度も利用していますが、毎回その仕上がり具合には驚きの一言です。
しみ抜きや部分修理のオプションが加算されると、コートやダウンが1着買えるくらいの金額になったりもしますが、その分仕上がりは本物です。
さすがに安価な洋服で利用するのはおすすめしませんが、高級ブランドや一点物、特殊素材の洋服を確実にきれいにするなら本当におすすめですよ。
まとめ
今回は初めての方でも安心して宅配クリーニングが利用できるよう、選び方から注意点、そしておすすめの宅配クリーニングについて紹介してきました。
宅配クリーニング選ぶうえでもっとも大切なことは
宅配クリーニング選びのポイント
- 自分の目的にあった宅配クリーニング店を選ぶ
- 信用できる宅配クリーニング店を選ぶ
の2点です。
宅配クリーニングはトラブルが多いことでも有名ですが、正しく選択すればこれほど便利なサービスはないです。
- 近所のクリーニング店が閉店して困っている
- 毎回店舗に持ち込むのが面倒くさくなった(取りに行くのも)
- 厚手のコートやダウン、羽毛布団など使わなくなった季節モノの収納に困る
- 子供が小さくて家を空けられない
- 帰りが遅く店舗に持ち込む時間が無い
このような悩みを持っている方は、ぜひ宅配クリーニングを利用してみてくださいね。